見出し画像

全力投球している人の魅力

毎日楽しんでいるFeelCycleですが、本日特に感動したレッスンがありましたので、全力投球について記録しておきます。もちろん毎日ただ全力で無理すればいい とは言いませんが、やはり全力投球の人からはパワーももらえるし応援したくなりますね。

①全力投球している人の魅力

何かの物事にすべてを捧げて力を尽くす人って、見ていてパワーをもらえます。わかりやすいのがスポーツの試合だったりアイドルのライブとかなのでしょうが、真剣で元気いっぱいの人は輝いて見えますよね。

また、自分もこれだけやりたい、力になりたい とフォローしたい気持ちにになるのも全力投球している人の魅力だと思います。

もちろんスポーツに限らず日々の仕事や趣味一つとっても、打ち込んでいるに人の集中度合いや一生懸命さは人に元気を与えて惹きつけるものです。

②自分は全力を出せているか?

FeelCycleのレッスンや仕事はもちろんできる限りの力を尽くして挑んでいるつもりです。が、顕在意識では全力を出しているつもりでも、潜在意識が、身体が慣れてくるとちょっとだけ手の抜き方やうまいやり方を覚えてきます。

全力の全力というのはその潜在意識のストッパー/ブレーキを外さなければなかなか引き出せない側面があります。

磨きこんだ技と、ストッパーが外れるほどの集中力/気持ちの高ぶりが重なった時に全力の全力が出せるのでしょう。もちろん毎日やっていたら身体がもたないこともあるでしょうし、ここぞというときに力を発揮できるようにしておきたいですね。

③力を出せる場があるということ

また実は本人だけでなく置かれた環境にも要因がある。好きなこと、打ち込めることがあるだけで全力を尽くすチャンスが相対的に増えるはず。全力を出し切ると普段気づかなかった自分の一面に気づきますし、全く発揮できない場に身を置くより、力を出し切るチャンスがある=好きなことをやっていきたいですね。

仕事にも少し慣れてきた自分にも、そろそろ喝を入れてもいいかもしれません。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?