見出し画像

ゲームの違った楽しみ方(調べる、想像する、買う)

最近ゲームする時間がとれておらず、1日1時間もやれてないですが...とはいえプレイするだけがゲームの楽しみ方じゃないんですよね。そりゃ何にお金を払っているかといえば、プレイする実態であるゲームなんですけどその前後の体験も楽しいんです。

王道のプレイ

もちろん、王道of王道はプレイしてクリアして楽しむことですよね!1本のゲームをクリアするのはなかなかに時間がかかるので、無理にクリアするというよりその時々やりたいゲームを楽しむのが大人の楽しみ方なんですかね。。(最近、1本クリアする前に力尽きたり飽きたりします)

一人だと続かなくても、オンラインだと無限にできたりしますが。

違った楽しみ方

他にも自分は毎週欠かさずファミ通を読んでいたり、Youtubeで実況動画も見ますし考えてみるといろんな楽しみ方をしていますね。例を挙げるだけでも下記のようにたくさんあります。

・買う(勝った瞬間の期待感たるや)

・調べる(わくわくしますよね)

・観る(実況とか大会の動画は見てるだけで面白い)

・語る(ゲーマー同士が語り始めたらそりゃもう)

・思い出す(レトロゲーのネタを調べるのは楽しすぎますww)

ついついゲームと聞くとプレイしなくちゃって肩ひじ張ってしまいますが、いろんなかかわり方で楽しんでいるのだからいいのです。

頑張りすぎない

自分への戒めも込めてですが、仕事で疲れた日などゲームできない日ももちろんあるし、クリアしてないゲームが100本以上ある時点で全部クリアしようとしたら心が折れてしまいますね笑

ので、様々なかかわり方でゲームを楽しんでいる(買っただけで開封すらしてなくても、期待感を持てるだけでいいじゃないですか)ことを改めて振り返って、頑張りすぎないようにゲームと関わっていきたいですね。

にしても今週はひどいので、土日は時間を作りたいです。。!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?