見出し画像

大阪歴博埋忠展へ行ってきた

文化の日の今日、大阪歴史博物館の特別展「埋忠〈UMETADA〉桃山刀剣界の雄」(以降、埋忠展)へ行ってきました。

コロナ禍の関係で、事前に時間指定予約でチケットを購入しなければならず、また、ゲーム「刀剣乱舞」とのコラボもあり、前期後期それぞれでコラボチケットを買い、会期の早期に行っておきたいこともあり、計3回行く予定です。
で、今日はその1回め。

まずは入場前にグッズを買いに。
後のスケジュールが詰まっていたので、鑑賞後に並んでいたら困ると思い、先に済ませました。

意外に買ったものは少なく、ミニサーモボトルと手ぬぐい。コラボグッズは明石国行のマスクケースのみ、以上の3点。

実用的なアイテムに割りと惹かれるのですが、グッズあるあるの缶バッジやクリアファイルは、増えても使わないので、最近はあんまり買わなくなったんですよね。

グッズも買えてひと安心したので、展示室へ。
音声ガイド(600円)も借りました。今まではヘッドホンもセットでしたが、今回はイヤホン式で、ANAの飛行機に乗る時にサービスでくれるやつ系の物をいただけます。
音声ガイドって解説分以外の説明もあるからいいね。

さて鑑賞開始。
眠いので細かい事は省きますが、ざっとひと通りまわるのに1時間〜1時間半かかるかな。
事前時間指定制のおかげで、混雑しないのでゆったり見れます。これはいい。
結構、展示物と一対一に向き合えるので、鑑賞満足度は高いです。

今回はサクッと2周して終わりにしました。
この後に、日本橋のアニメイトカフェの予約時間が控えていたのでね。
2回めの鑑賞では、もう少ししっかりと解説読んだり、大阪城の方へも歩いてみようかと思っています。

24/7/365 いつでも承ります。本人とても喜びます。