見出し画像

裏シリーズなる日本酒

昨日、大阪国際空港(伊丹空港)へ遊びに行って、プラプラ周回してJALのセキュリティチェック前にあるお土産店で見つけた日本酒。

その前日に買った三重県の太田酒造の半蔵シリーズ、よく見るとラベルの文字が反転しています。

どうやら、酒のお店もりしたというところが店限定で作っている裏シリーズらしい。
「昨日買った酒蔵のとこやん」という理由であっさり購入。

大阪で三重の酒屋さんのお酒を売っているのは何故というツッコミは置いといて、なかなか面白いもの作っているではありませんか。

この土産店、お酒以外で秋田のきりたんぽ鍋セットとか、まるで近畿エリアすらない商品もあったりして、もしかして国際空港の名残? なわけないか。

さて、購入した裏半蔵は、純米大吟醸中取りで、その前に購入したのは生原酒。
スーパーの和惣菜を肴に飲み比べましたよ。

裏は大吟醸なので香りが高めかな。
濃さは生原酒の方が強いけど、米削ったまろやかさというのかな、口当たりの柔らかさは大吟醸よねー、と言ったところでしょうか。

しかし、個性が強い酒屋ってまだまだ全国にありそう。
大阪で知っているのは、もりのみやキューズモールにある酒のやまもと(有料試飲できる)。

これからは酒屋探しもいいかもね。

24/7/365 いつでも承ります。本人とても喜びます。