HAYAMI

思ったこと、考えたことを徒然なるままに。

HAYAMI

思ったこと、考えたことを徒然なるままに。

最近の記事

楽しみが増えるぞ。

ワクワク ドキドキ 新たなシーズン。 春ですね〜。 チャレンジングな季節になると思う。 大変なことも多くあるでしょう。 それでも楽しみ。 どんなことが待ってるかな。 祈って、素晴らしい時間になるように。 どんなことがあっても感謝を忘れずに。 自分に執着せずに。 委ねて、預けて、祈っていこう。 まっすぐな道に出会えるでしょう。 また一歩歩みを進めた先に変わるものがある。 愛を持って行動していこう。 蓄えつつ、蒔いて、いきましょう。

    • 【療育】コミュニケーション能力って残酷だよね。

      「コミュニケーション能力」 コミュニケーション能力とは、情報共有や意思疎通を円滑に行う能力です。話す力だけでなく聴く力も含まれ、自分の考えや感情を伝えたり、相手の意見を引き出したりすることで相互理解を深めることができます。 コミュニケーション能力を高めるには、相手の気持ちを尊重し、言語と非言語を駆使して自分の考えを伝える必要があります。また、相手の意見に耳を傾け、共感や理解を示すことで円滑な人間関係を築くという共通点があります。by Google先生調べ。 ーーーーーー

      • プライドって本当に色んな物事の邪魔になるよ。

        教育に関わってもう15年。早いぜ。 教育業界にいて先生や指導者という立場の人間から 「もうあの子本当に嫌だ〜」「あの子嫌い〜」 「分かる〜人間だから合う合わないあるよね〜」 という言葉を職員間の中で平気で口にする指導者を目の当たりにしたことが何回かある。 そう言いたくなるほどのことがあったことは察する。 この発言は間違ってると思う。 思っていたとしても言っちゃダメでしょ。 相当嫌なことあったのかもしれない。 でも同じように子どもも相当嫌だったんだと思う。 そこは、大人に

        • 1年間が一瞬すぎててこのままだといつ死んでもおかしくないかもって感じてる日記。

          また久しぶりにnoteを開いて、何やら書いてみよう。 ちょうど去年の誕生日に書いていた31歳で止まってて、この間32歳になった私は、1年間の早さにまた驚いてる。。。 でも、31歳から32歳とか特に特別なことはないし、まぁまた数字が増えて 数字だけどんどん大人っぽくなっていくなと感じて、自分の感覚はまだ正直 24歳ぐらいで止まっているけど。 あ、でも今書いてて思った。 30歳のときは、まだ18歳ぐらいの感覚で止まってると思ってたから なんだかんだこの2年間ぐらいでこんな私も

        楽しみが増えるぞ。

        • 【療育】コミュニケーション能力って残酷だよね。

        • プライドって本当に色んな物事の邪魔になるよ。

        • 1年間が一瞬すぎててこのままだといつ死んでもおかしくないかもって感じてる日記。

          イエナプランのお話をさせて頂いて思うこと。

          2021年1月24日(日) 私の働くNPO法人Chance For Allの月1イベントの勉強会で人生で初めてイベントのゲストとして登壇させて頂き、オランダの現地に行ってイエナプランについて学んだことをお話させて頂く機会をもらって、研修で学んだこと、実際にイエナプランスクールに行ってみたこと、聞いたことなんかをトークセッションでお話させてもらいました。(人生初♡ドキドキ!) イベントに参加して下さった皆さん本当にありがとうございました。皆様あからZOOM上でたくさんの質問

          イエナプランのお話をさせて頂いて思うこと。

          イエナプラン研修③〜Rythmic Week plan〜

          研修3日目はリズミックな週計画の作成の大切さからのイエナプランのブロックアワー、これは、人間教育において絶対的に必要だと思うマルティプルインテリジェンスについて。 9:30〜16:30?17:00?くらいまでびっちり。 なかなか盛りだくさんで頭がいい感じにパンパン。 まずイエナプラン教育では、ファミリー・グループと言われる異年齢学年が構成されていて、各グループにグループリーダーが置かれる。ようは、担任の先生。 前の記事(https://note.com/hayamii

          イエナプラン研修③〜Rythmic Week plan〜

          イエナプラン研修②〜Good teacher looks lazy.〜

          2020/03/10 TUE イエナプラン教育研修2日目。 今日は、イエナプランのコア・クオリティと4つの基本原則の考え方を学びながら本来、先生とはそういう姿であるべきなのだろうか?どういう存在なのだろうかということを考えながら、「こどもにとっての”よい先生”って何?」ということをたくさん考えた1日。 こどもは日々、学校で家庭で、様々な場所でたくさんのことを吸収して学んで来る。じゃあ、一人ひとりのこどもたちが日々、たくさんのことを学んでいるということを、私たちはどうやって”

          イエナプラン研修②〜Good teacher looks lazy.〜

          イエナプラン研修①-Rhythem,Mood,Feeling-

          今日からいよいよ講習開始!朝9:30~講習はスタート! Morning Sessionはランチまでの12:30まで。 Afternoon Sessionは13:45から夕方まで。 今日は、教室や組織にどういう空気が流れていくことが大切なのか、イエナプランの中に根底に流れているスピリットみたいなものを感じることができた、今日の研修。 「ゆとり」「安心」「自由」「創造」「協働」「発表」「リフレクション」 自由に関しては、また今度じっくりと考えて書きたい。 こどもの、先生たち

          イエナプラン研修①-Rhythem,Mood,Feeling-

          イエナプラン研修 1日目〜対話すること〜

          3/7(土)にオランダ・アムステルダムに到着。 ホテルに一泊してから今日、これから2週間一緒にイエナプランを学んでいく仲間たちとミーティングポイントで合流! 今日はウェルカムディナーだったので、みんなで宿舎に到着してからすんごく素敵な宿舎で美味しいディナーを食べながら色んな話ができた。最高。 本格的な研修自体は明日の朝からいよいよスタートという感じだけれども、リヒテルズさんはもちろんのこと、参加者の方々と色んなお話ができたこと、その何気ない雑談の中のイエナプランの教育観点

          イエナプラン研修 1日目〜対話すること〜