マガジンのカバー画像

Notion記事

18
コードが書けない人でも使える、便利なNotionを情報や活用法、テンプレートの配布。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

Notionのサイドピークは見た目以上の機能がある

Notionにアップデートがあり、ピークモードができました。  これは単に表示形式が変わっただけではありません。ページ間の移動が簡単にできるようになりました。ダブルモニターなどを使わなくても、1画面で2つのページを編集が可能になり、またページ間のブロックの移動が可能になったということです。 ピークモードって?  これまでのNotionでは、データベース上でページを開くと、一回り小さいページがポップアップして表示されていました。  その表示方法に、「フルページ」と「サイド

スマホ見つからない

「机に置いてあるスマホを取って」  離れた位置からそう言われて、僕は机の上を探しました。それほどものが置かれているわけでもない机には、スマホが見当たりませんでした。  ないです、と返事したものの、絶対にあるとすぐに返ってきます。再度僕は机を見渡しましたが、ありません。  痺れを切らした持ち主がずんずん歩いてきて、「あるじゃん!」と言いました。スマホホルダーに飾られていたのでした。  目の前にあるはずなのに、見つからない。それは自分の思い込みのせいです。  第一に、僕

Notionページの作り方が変わるショートカット

 Notion身近な人もどんどん使うようになってきて、面白いなと思っています。使っている人が増えれば、ドキュメントの共有も楽になりますし、一緒にできることの幅が広がるので、もっとみんなに使って欲しいなと思っています。  僕は最近、Notionのページの作り方が少し変わりました。主には、情報量の多いページを作る時の話ですが、あるショートカットを活用できるようになったからです。 ページの構造 ページを作る際、基本的に重要であるか使用頻度の高い情報は、ページの上部に配置するはず