見出し画像

秋田犬

ウクライナの忠犬ハチ公のことをテレビでやっていました。帰らぬ主を待ち食事さえ取らない忠犬秋田犬を見ていたら涙が出て来ました。プーチンには本当に心と言うものがないのでしょうか?

そんなことを考えていたら秋田犬を描きたくなりました。プーチンがサポートしていたザギトワが大好きな秋田犬なのでちょっと微妙ですが、犬に罪はありません。今回は鉛筆でのデッサンは最小限にして殆ど筆で描いた絵です。

主待ち痩せゆく犬や春時雨(はるしぐれ:三春)

テレビで見たウクライナの忠犬はガリガリに痩せて秋田犬とは思えませんでした。近所の人が餌を置いても食べようとせず痩せてしまったのですね。でもようやく引き取り先も決まり、餌も食べるようになったそうなので早く元のモフモフに戻って欲しいものだと思います。

春霰スクランブルは迂回して(はるあられ:三春)

忠犬ハチ公と言えばやっぱり渋谷ですね。その渋谷スクランブル交差点は人間が対角線にショートカットして渡る為に出来たはずですが、私は人混みを避け線路近くの道を迂回するように渡って目的の居酒屋に向かうことにしています。この2年は行っていませんが、今なら更に迂回するかも知れませんね。

春の夜やばし渋谷の食べ放題(はるのよる:三春)

コロナの前は半年に一回、渋谷のしゃぶしゃぶ食べ放題の店で同期会をやっていました。還暦を過ぎても店を変えることなくこの店で同期会が続いていました。追加する肉の皿数は減ったもののやはり食べ放題の魅力には勝てず、頼んでしまいますね。「やばいです!」

坂の春東急今やただ「まるきゅう」(はる:三春)

渋谷道玄坂下には渋谷109があって若者のメッカになっています。109が出来た時は私はシドニーにいたので余り縁がないのですが、(そもそも縁はないでしょうが)109の数字を見て私のように東急(10ー9)と思う人より「いちまるきゅ〜」と読む人の方が多いと思います。今では更に変化して「まるきゅ〜」と言うらしいですね。昔は坂の上の東急本店にも109の看板があって「これで10−9か〜」と感心した気がするのですが、はるか昔のことなので今となっては定かではありません。

秋田犬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?