見出し画像

舟行けど続く湖岸の桜かな

今日はWBCの勝利に酔いしれています。という訳で絵はなしです。
最後の回3対2という痺れる場面で大谷君がクローザーとして登場しました。彼のユニフォームは既に泥で相当汚れています。こんな汚れたユニフォームで登場するクローザーなんて前代未聞でしょうね。そして最後のバッターはなんとエンジェルスで同僚の大打者トラウトです。これはドラマか漫画なのかと思わせるような夢の対決です。こんなことをいくら書いても皆さんが目撃したことばかりでしょうからこの辺で止めて置きますが、とにかく、とにかく嬉しいです。

マイアミの奇跡再び春爛漫

う〜ん!知らない人にはなんのこっちゃと言う句ですね。一度目の奇跡はアトランタオリンピックでサッカー強豪国ブラジル代表を破った日本の五輪サッカー代表が起こしたものです。今回は野球の本場アメリカ代表を破った野球の侍ジャパンですね。いや異議あり!これは全く奇跡ではない、当然のことだと言う方も多いでしょうね。でも重責を負い期待通りに結果を出した栗山監督、期待通りに大活躍した大谷翔平や吉田選手、そして最後の最後で意地を見せた村上選手、負けたら終わりの戦いを勝ち抜いての優勝、私には全てが奇跡に思えます。

今日の写真は以前に滋賀県の木の本の港から船で海津大崎の桜を見に行った時のものです。奥琵琶湖沿いには遅咲きの桜並木が長く続きます。それを船に乗って疲れることなくゆっくり眺めるという算段です。

舟ばたのはるか向こうの桜道

湖面に届くばかりに咲いている桜を舟の中から遠く眺めている様子です。でも桜道であの情景がわかるかな〜?

舟行けど続く湖岸の桜かな

湖岸に沿って続いている海津大崎の桜道を「舟行けど続く」で表しました。少しは実際に近づきましたかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?