見出し画像

アラスカの黄葉

この絵も前に水彩画で投稿したものですが黄色い葉もいいかなと思い再登場です。「米州2010’s 27 アラスカ州デナリ国立公園」に元ネタの写真を含め、旅行記があるので下のurl をクリックして見てください。​

https://note.com/kirk/n/n7d7448f4f62e?magazine_key=m20567c993148

朝ぼらけ大トナカイの息白し(季語:いきしろし:三冬)

アラスカ・チェナ温泉でのこと、朝、敷地内を散歩していると大きな角のトナカイがぬ〜と現れました。怖くはないのですが、何故か近づくのはためらいました。

黄葉や飛び起き窓に張り付きぬ(季語:こうよう:晩秋)

前日夜遅くのチェックインだったので景色などは全く見えませんでしたが、朝起きると外は水彩画にあるような景色が目に飛び込んで来ました。

肩すぼめ氷室の中の美術館(季語:ひむろ:晩夏)

氷で作った建物は美術館になっていて、中にあるのも氷のベッドや氷彫刻の作品などでした。作品には光が当たって幻想的な雰囲気を作り出しています。

オーロラを待ちて虚しき星月夜(季語:ほしづきよ:三秋)

オーロラは2月か3月くらいの寒い時によく見えるのですが、この時はマッキンリー山がメインだったので残念ながらオーロラは見ることが出来ませんでした。

今回、url の貼り付け方を見つけた(なんとnote始めて半年以上たった今です😅)ので「エイボン川の辺り」と「ベネツィアの裏通り」と「ロンドン・チェルシーのル・スクエット」にも海外生活の日記のurl を貼り付けました😀お時間があればそちらももう一回見てくれたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?