見出し画像

堅田の浮御堂

近江八景の「堅田の落雁」で有名な浮御堂は「鎖あけて月さし入れよ浮御堂」と詠まれた松尾芭蕉の句でも大変有名な所です。芭蕉以外にも高浜虚子など数多くの俳人が句を詠んだ場所で私が句を詠むなど千年早いと言われそうですが、そんなことは一向に気にしないで参ります。今回は春一本で練習です。

朧月涙隠して浮御堂(季語:おぼろ月)
(しの添削後)おぼろ月なみだかくして浮御堂

春暁に心新たや浮御堂(季語:春暁)

浮御堂参りし春の早く過ぎ(季語:春)

浮御堂若い二人に風光る(季語:風光る)

解説は抜きで皆様の想像にお任せします。

ところで絵はだいぶん前のもので、風呂屋の書き割りのようですね。水平線が曲がっているのが少し気にかかります。右肩上がりか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?