見出し画像

名も知らない木

この絵はほぼ葉っぱの練習みたいです😅背景は苔蒸した野原なのですが残念ながらそうは見えません。緑にすると葉っぱが映えないので、こんな感じで止めました。

春の山下ろしたリュック肩に掛け(季語:はるのやま:三春)

まだまだトレーニング不足の春、山歩きはゆっくりゆっくり休みながら。さあ、もう少しです。

首タオル清水汲む手の清らかさ(季語:しみずくむ:三夏)

暑い夏の山歩きでは沢や岩清水の冷たさが本当に嬉しいですね。首に巻いたタオルで手を拭ってさあ、皆さんもう一頑張りですね。

柿紅葉五條の山に一人入り(季語:かきもみじ:晩秋)

奈良は柿の産地として有名です。柿の葉寿司は私の大好物で奈良に行くと必ず買って帰ります。

谷川の雪の下にも水流る(季語:ゆき:晩冬)

川の水が凍ることはほとんどありません。雪で見えなくてもその下ではしっかりと水が流れているはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?