見出し画像

金閣寺

金閣寺もそろそろ紅葉の見頃かも知れません。綺麗な景色ではありますが、何故か私はそれほど好きではありません。成金のイメージがあるからでしょうか。もちろんこれを作った足利義満は三代目なのでボンボンかも知れませんが、成金ではありません。

秋の京インスタ映えの奪い合い(季語:あき:三秋)

コロナ前ですが京都はどこもインスタ映えするポジションの奪い合いでした。そう言えば最近はインスタって余り聞かない気がしますが。

絢爛に隠れし小径冬近し(季語:ふゆちかし:晩秋)

金閣の後ろの方には散策できる小径があり、華やかな金閣とは一味違った静かな京都が隠れていました。

天高く立ち食い群れし京の参道(季語:てんたかく:三秋)

神社の参道と違いお寺の参道は余りお店は並んでいませんが、金閣寺の参道には新しいお店も出来てコロナ前は立ち食いの外人客であふれていました。

紅葉越し水面に映りし栄華かな(季語:もみじ:晩秋)

水彩画の説明そのものですが、室町時代はやはりこの金閣が出来た頃が栄華のピークだったのだなあと思わずにはいられません。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?