マガジンのカバー画像

自己流で始めた水彩画

741
ユーチューブを見て始めた水彩画。奥が深い世界ですが、それが楽しみでもあります。 時間があったら見て行ってください。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

うどん屋の後は秋澄む広隆寺

この絵は広隆寺の国宝・弥勒菩薩です。弥勒菩薩と言えば奈良・中宮寺にある弥勒菩薩が有名です…

角@京都
1年前
25

松茸やお国言葉の露天風呂

松茸の季節になると寺町通にある京野菜専門店の老舗とり市には見事な丹波産の松茸が並びます。…

角@京都
1年前
27

ホトトギスそんな名前の花もあり

今日は歳時記で見つけたホトトギスと言う花の絵です。こんな名前の花があるんですね。ちゃんと…

角@京都
1年前
48

柿の木のある家

柿の木のある家と言えば壺井栄の童話、いや小説を思い出します。三太郎おじさんの子供が柿を食…

角@京都
1年前
30

秋の野やチーターに動きなかりけり

昨日「ダーウィンが来た」でチーターの悲しきリーダーの話を放送していたのでチーターを描いて…

角@京都
1年前
25

もみじ葉や色は匂えど散りぬるを

紅葉は俗称で本当は楓のことだと言う人がいます。いや紅葉は葉の切れ目が深くて細い、楓は切れ…

角@京都
1年前
24

秋の蚊や机に山の単行本

今日はまたまた人物画に挑戦です。似ていないので描けるまで続けます。名前は出しませんが、雰囲気だけは感じてもらえますかね。いやわからないか〜。 そう言えば私の同世代の中村雅俊さんは驚異の古希超えです。平均寿命が伸びていると言うことは各年代でもそれぞれ若く見える様になったと言うことでしょうか?昔、70代と言えば相当な老人だと思っていましたが、自分がそうなってみると、若い頃思っていた70代とは随分違うことに気が付きます。私は特に病気もしていないし、昔の人よりも多く栄養を取って来た

雨音が強くなりたりダリアかな

秋の花を検索して出て来たダリアですが、季語としては晩夏でした。ダリアは江戸時代にオランダ…

角@京都
1年前
21

居反り

今日は私が応援している力士・宇良の得意技である居反りのシーンです。始めはお相撲さんだけで…

角@京都
1年前
20

色褪せし鳥居の朱や青蜜柑

台風が過ぎたら急に涼しくなって来ました。このまま暑さは戻って来ないのでしょうか?わがまま…

角@京都
1年前
32

パディントンにパンを見せるエリザベス

エリザベス女王の国葬が終わりました。若い頃から綺麗な人ですが、私はこのパディントンにパン…

角@京都
1年前
28

桃太郎聞かせし部屋や秋日和

なんで桃太郎なんでしょう?実は桃の絵を描こうとしたのですが、この前、梨を描いたし、そのま…

角@京都
1年前
26

カラフルな房ケイトウ買う午後の街

今日は植物図鑑風です。鶏頭と検索したら私の思っていたのと違う鶏頭が一杯出て来ました。あれ…

角@京都
1年前
18

朝の白ほんのり紅く酔芙蓉

このところ漫画とかイラストになっていたので久しぶりに普通の水彩画で猫を描きました。 子猫の写真を見ていたら子猫なのにひげがやたらと多いのに気が付きました。まあ毛穴の数が増えるわけでもないと思うので身体の小さいうちは余計にひげが目立つのかも知れませんね。猫に詳しいわけではありませんが、多分この猫はアメリカンショートヘアの子猫だと思います。 俳句は猫に無関係に秋の句を詠んでみます。今回はそれぞれの句の後に名人の句を書きましたが、名句を読んでから自分の句を詠んだ訳ではなく、似たよ