見出し画像

短期集中分散投資 結果

10月19日、20日に分けて短期集中分散投資を行いました。

10月18日Twitterより
今週後半ぐらいから短期分散投資やります。
A,B,C3種類の株を同額購入して、2週間を目処に売却予定。1、2週間後に増減チェックして売却するか決定。確実に上がりそうな3銘柄を自分でチョイス。売却前提のためNISA口座ではなく特定口座での取引。2週間後に銘柄公開予定。

というルールの元始めたのですが、大統領選前という事もあり地合いは最悪💦
なんでこんな時期にやっちゃったんだろう?(初心者だから)
で選定したA,B,C銘柄ですが何となく予想はつきましたか?

A銘柄
知名度S、価格高、じっちゃまおすすめ度高、PF内上昇率16.31%の第二位
中長期ではもちろん上昇するが11月中に株価に影響を与えそうなイベント有り。トランプ銘柄。11月前半までは素直に少し上昇しそうなので第一候補

B銘柄
知名度B、価格低、じっちゃまおすすめ度低、PF内上昇率7.15%
同じく中長期では上昇銘柄。株価が安い。今の価格が最安値と言われるぐらい上昇を続けている。機関予想はまだ1.3倍ぐらいの伸びしろなので第二候補

C銘柄
知名度D、価格中、じっちゃまおすすめ度無、PF内上昇率17.59%の第一位
上記2銘柄が本命ですが、PF内上昇率1位なので比較のため選定。この株持ってますって話題がほとんどないので、持っている事が逆に心配。バイデン銘柄。話題がない=情報が入らない

さて銘柄の正解発表ですが、
A銘柄 $BNTX ワクチン
B銘柄 $NIO 中国の電気自動車
C銘柄 $JKS 中国のソーラー会社(アメリカシェア2位)
でした。
実は全て米国株ではなくADRでした。
皆さんどうでしたか?
A銘柄は結構ヒントで分かりやすかったかもしれないですね。


この2週間の動きですが、
A銘柄は地合いに引っ張られてどんどん下がっていき、ワクチンの発表も少し遅れそうという事もありこの2週間かなり下降しました。11月後半に向けて逆転ホームラン期待しています!世界を救うヒーローになってほしい!
B銘柄はほとんど動き無しですが、後半すこしだけ伸びました。少しだけ良いニュースがあり上昇開始かなと。おそらく中国株なので地合いにあまり引っ張られなかったのかなと考察しています。
C銘柄はウイグルでの強制労働問題があり購入後一気に奈落の底にナイアガラダイブしました。
その後$FSLR(ファーストソーラー)の新技術とかの影響もあり少し今は上昇気味。本当に気持ち程度ですが💦

結果
A銘柄$BNTX  93.8→85.36 -8.9%
B銘柄$NIO  27.89→30.58 +9.6%
C銘柄$JKS  80.9→58.30 -27.9%
トータル-7.5%
参考10月19日,30日終値
ダウ 28195.42→26501.60 -6.0%
NASDAQ 11478.88→10911.59 -4.9%
地合いがこれだけの下り坂の中中々の検討ではないでしょうか?

$BNTX は情報にかなり上下されてたイメージです。11月は少し見通し明るくなればいいかな?
$NIO はまだ伸び代はありそう。アナリスト予想で44USDぐらいなので一緒にご乗車いかがでしょうか?
$JKS は少し戻してきていますがナイアガラダイブが痛かった💦
一時は90.2までいったんですけどねぇ💦

ダウとNASDAQの値から考えると十分に検討したのではないでしょうか?
ちなみに週明け11月3日に大統領選、
$BNTX は11月10日に決算発表
$NIO も11月10日に決算発表
$JKS は11月17日に決算発表
なので一応決算ガチャにのったつもりで、
11月20日目処で様子を見ていこうと考えています。
11月入ったら少し地合いも回復するだろうし(希望)もう少し良い報告ができるかもしれません。

考察

$BNTX は決算実績重視のじっちゃま銘柄という事もあり市場に近い数字が出ました。おそらく11月以降市場が明るくなるようであればじっちゃまおすすめですし放置でいいんじゃないかなと。ただこの銘柄今からは崖の対岸にジャンプする車のような状態ですかね?今は動いてていったんアクセル戻したけど、また踏み始めるよ?って状態。今からフルスロットルで株価という名の速度が上がっていきます(希望)。途中で下りるのも自由。思いっきり踏んで崖の向こうまで越えれるのか?それとも崖底に落ちてしまうのか?どこまで乗っているのか?ホルダーさんの決断は?さてさてどうなる事やら😅

$NIO は28と30に大きな壁がありましたが、良ニュースにより無事突破。しばらく不安材料も無いし、バッテリーのチャイナボカン💥等なければ安定の上昇を続ける未来と予想。10日の決算でこけなければ持株では今1番夢があります。

$JKS  ナイアガラダイブから少し戻してきましたがはたしてどこまで戻るのか?17日の決算発表で戻ってきたらいいなと期待。

それではまた次回この企画は11月20日頃更新予定で。


もし参考になって投げ銭いただいた場合は今1番買いたい米国株にかわるかもしれません。一緒に米国株を盛り上げていきましょう!