見出し画像

デビュー(^^)v

写真は昼休み散歩から
梅が咲き始めてます
今週は、咲き誇りそうですね


なんと、小さな会で、講師デビュー☺️
他人から見れば
おばさんが喋ってただけでしょうが

テーマは「障害者の自立•就労まで」
重度知的障害者が一般就労に就くのは稀なこと
ここに辿り着くまでの経緯、支援について話してきました

長年お世話になってる先生から
これまでのことを聞かせてほしいと言われ
簡単に語れないと、書き出すと溢れだし、パソコンに打ち込む
溢れる、溢れる、、、A4  15枚になった

支離滅裂ながら
語ってたり、訴えてたり、
まとめあげるまで3週間

まとめたものを渡し
面倒くさい事ばかり選択してきました
下げる意味でも、いろんな意味で
あなたとは、違う、と言われ続けてきました
しんどかった
でも、まとめられたことで、吹っ切れた、どうでも良くなった

そこから、話してほしいと頼まれ
お役に立てるのならと、20人ほどの前で話して(特別支援の先生方)

話す内容に修正していくのに2ヶ月
言いやすい、聞きやすい文章にする
時間を測る

この間、2回熱出しました

話し出すと、静まり返ってて
しらけてる?
引いてる?
ズレてる?
原稿頼りなんで、ほぼ目線は原稿
たまに見渡すと、下を向いてる方が多い
書きながら聴いてくださってる人もいる
パソコン打ちながら聴いてる人もいる


話し終了


しーーーーーん


感動しました
お母さんの強さがわかりました
原稿欲しいです
別の機会にお願いできますか

光栄な感想をいただきました

私、頑張ったんだな
よくやった

流れに任せて必要としてくださる所で話していこうと思います

どうして、そんなに強いんですか?と聞かれ
わからないけど、身内に甘えられる人が居なかった
だから、やるしかなかった
それだけ

たまたま、母の他界後通ったカウンセラーさんから
どうされてますか?と電話を頂き、聞いてみた

美洸さんは、決して強くない
強くなろうとしてきたんだと思います
だから、強い人が選ぶ選択肢を選び続けている
何の目標や生き甲斐もなく生きてる人の方が多い
けれど、美洸さんは、目標や生き甲斐をもっていたい人
ずっと応援してますよ、、、そんな言葉をくださった

その通り
病弱で虐められやすかった
だから、ずっと強くなりたいと思ってた

強くなりたい!思いと
たくさんの人に支えられているから頑張れたんだと思う


講演後、間接的に親御さんから話を聴きたいと連絡があり
2〜3人でも行きますよと、引き受けてしまい
2ヶ月原稿作り直しに時間くださいと
親御さん向けに作り直し中

考え過ぎて、パソコン疲れで、ヤバくなったら
しばらく放置して
寝込まないよう調整してます

(産みの苦しみ)


以前、チャネリングしてもらった方から
あなたは人より苦労してきた
あなたが思っているより壮絶だった
その経験が人を救う
あなたが動かなくていい
あなたが書いたり、語ることで、人を支えることができる
そんなことを話してくださった
このことだったのかなと思う


流れに任せてみよう

今度は、少し、顔をあげて、話せるよう、やってみます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?