乃木坂46 27thシングルアンダーライブ 感想

みなさんお久しぶりです。

本日の記事は
2021.5.26(wed)に行われた
27枚目シングルのアンダーライブ
についてです。

本当に一部の感想ですが、
胸に仕舞いきれない思いの丈を
つらつら書いていこうと思います。

錆びたコンパス

今回のシングルでのアンダー楽曲は
山崎怜奈さんセンターの
錆びたコンパス
です。この曲はとにかく
明るいのに泣ける。
この一言です。

曲調も歌詞もとにかく前向きです。

道半ばで倒れるくらいなら
夢を見て前へ進もう。というメッセージを
色濃く感じました。

MVにはたくさんの楽しそうな写真で
溢れています。個人的に
卒業する伊藤純奈さんと渡辺みり愛さん
との思い出を振り返りつつ二人の功績を
讃える曲のように感じました。


そしてこの楽曲。
一番冒頭で披露されました。
これまでのアンダーライブでは
そのシングルのアンダー楽曲は後半や
最後に披露されることが多かったのですが、
今回のライブでは一番冒頭に
披露されました。

とにかく力強い。安定感のある
パフォーマンスでした。
これまでたくさん乃木坂46としても
個人としても経験をたくさん積んできた
山崎怜奈さんがセンターで
しっかりとみんなを引っ張り、
その姿を見て安心してパフォーマンスする
他の二期生や後輩たち。
涙が出ましたね。

3期生までの乃木坂46アンダー集大成

主観ではありますが、
次シングルからは4期生が
アンダーに合流するのでは?
と思います。

今回はこれまで一緒に活動してきた
乃木坂46アンダーの
1つの集大成のように感じました。

希望は見えなくても前に進み続けた
アンダーの力を感じるような
そんなパフォーマンスでした。

今回特に感じたのは各期ごとの
色がしっかりとありつつ、
全ての期がが混ざり合っている印象でした。

Wilderness Worldで私は特にそれを感じました。

本シングルの1期生アンダーメンバーは
和田まあやさん一人でした。
選抜制度をとっている以上、
選抜とアンダーという括りは
意識せざるを得ないのかと思います

和田まあやさんのブログにもそれは綴られていました。

しかし今回のライブ後の和田まあやさんのブログ
https://blog.nogizaka46.com/maaya.wada/2021/05/061663.php
ぜひみなさん読んでみてください。
壁がないんです。本当に。
人の気持ちを考えながら
寄り添い受け止める。
そんなメンバーの優しさが、暖かさが
乃木坂っていいなぁと思わせてくれます。

これまでたくさんこの3期生までの
アンダーメンバーで活動してきたからこその
団結力を感じるライブでした。

伊藤純奈さんと渡辺みり愛さん

このお二人は今作の活動を持って
卒業されることが発表されています。

伊藤純奈さんといえば、
広い心と男前な行動で
メンバーをしっかりと支えつつ
安定した歌唱力で
パフォーマンスの軸となる人です。

渡辺みり愛さんといえは、
普段は明るくメンバーを元気づけ
メンバーの変化を敏感に察知し
そしてダンスパフォーマンスで
アンダーライブに華を持たせてくれる人です。

そんなお二人が卒業されるということで、
このライブで完全にファンの心を
鷲掴みしたのは
「ショパンの嘘つき」
かと思います。

伊藤純奈さんがソロ歌唱し
渡辺みり愛さんがソロダンスを
披露されました。

心が震えるパフォーマンスでした。
みり愛ちゃんに関しては後日
のぎおびでも語っていますが、
バレエシューズでのパフォーマンスだったことから
本気度が伺えました。

サビの高低差にも動じない
純奈ちゃんの歌唱力と
1曲ずっと見せ続けることができる
みり愛ちゃんのダンス
にとても感動しました。

誰よりそばにいたい

思いが多すぎて書ききれませんが
本編で一番感動したのはこの
「誰よりそばにいたい」です。

このライブではファンからのリクエストに
答えるコーナーが多くありましたが、
この曲は乃木坂46アンダーメンバーからの
リクエストで本編最後に披露されました。

コロナ禍で人に会えない、
ライブにもいけない、
そのほか日常生活でも
人との接触が制限されている今
この曲を自分たちのリクエストとして
披露してくれたことで
乃木坂46のとてつもなく大きな愛を
知ることができました。

改めて、乃木坂46には
愛が溢れています。
本当に素敵なグループを
応援することができているなと
実感することができました。

最後に

他にももっともっと
書ききれない思いがありますが
うまくまとまらないために
今回はこの辺りで失礼します。

愛に溢れた乃木坂46というグループを
これからも応援していきたいですね。

では、みなさま良い1日をお過ごしください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?