見出し画像

はあちゅうさん、日本一稼ぐとされる福永活也さんと誹謗中傷の荒波を超える冒険に出る(修正あり)

 良く分からないんですが、はあちゅう(伊藤春香)さんが謝罪タイムを締め切っていました。誹謗中傷はほんと良くないですよね。

 やめたほうがいいと思います。本当に。

画像1

 ところで、そのはあちゅうさんと起用された弁護士とみられる福永活也さんとで行われていた対談動画があったので見物に行きました。

画像2

 観る価値は無いので皆さんに時間の無駄を強いてはならないと思いリンクは貼りませんが、誹謗中傷のソムリエ的な立場にございますわたくしから申し上げるとするならば「お前ら、そういうところだぞ」という気持ちになれます。

 この中で、フレーバーにこんな記述があります。

法的な解釈については、福永の知見に基づくものであり、唯一のものではありません。

 ねえ、これはいったい何の、何に対する免責なの?

 普通に読むと「他の見解(法的解釈)も成立します」→「だから間違っていても問題にはなりません」とかいう予防線なのでしょうか。福永さん、意味が分からなくて好きです。

 番組から受ける印象として一番大きいのは「確かにお前らには酷い誹謗中傷はたくさん来ているけれども、それまでの経緯を考えれば受忍限度内と反論されて、お悔やみ程度の慰謝料しか取れないか門前払いやろなあ」という感情が去来するところでしょうか。確かに「ブス」とか「死ね」など人間性や生き方など人格を否定するような投稿をはあちゅうさんに投げかければ、それは当然保護される表現の自由の範疇を超えるので、裁判所も「これはアカンやろね」と思うでしょう。

 しかしながら、はあちゅうさんが過去に行ってきた他人の人間性や生き方などの人格を否定する発言の数々を見れば、世間を挑発して湧いて出た感情的な反論をテコに言論活動を成立せしめてきた現状がある以上、一般的に問題視されるであろう暴言や誹謗中傷すらも「原告にも一定の責任がある」との判断を引き出すことぐらいはできるのではないでしょうか。

 はあちゅうさんがトイアンナさんに内容証明を送った件では、トイアンナさん側に立った弁護士・清水陽平さんにより一蹴されております。いきさつなどについては私も上記noteを書きました。

 また、発信者情報が開示されたと豪語されていますが、おそらくここから本訴になり、和解する人もいるでしょうし、最後まで判決を取りに行く人も出るでしょう。ただ、自殺した女子プロレスラーの木村花さんの件と決定的に違うのは、木村花さんのケースは本人の行動が編集され、演出で使われた結果、本人の意志とは無関係に叩かれやすいよう映像化された作品で中傷された、ということです。一方、メディアでは特に編集されていないはあちゅうさん本人の発言や行動に対するリアクションとして書き込まれている以上、はあちゅうさんは自身の発言すべてに責任を有します。一般の人が対抗言論をするにあたり、意見論評として仮に「何をしているんだ、あの〇〇は」などの発言があったとして、それに対して名誉棄損裁判ではあちゅうさんや福永活也さんが思うような賠償金が取れるのか、ということです。

 先日、川上量生さんとの裁判で地裁にて勝利した件では(川上量生さん側がその後控訴)、見た通り「侮蔑的発言に誘発された結果」という判決になっています。高裁がどう判断するかは分かりませんが、はあちゅうさんの従来の暴言は川上量生さんの比ではないぐらい、読む者の人生に悪影響を与え、また、人間性を否定する内容であるようにも感じます。公にそのような発言を行ったはあちゅうさんに対抗する趣旨で感情的な反発を吐露したものである以上、社会通念としてはあちゅうさんの受けた誹謗中傷は受忍限度内と言われる可能性は低くないんじゃないかとも思います。

8日投稿は,その文脈を総合的に考察すれば、ブロッキングの法制化に賛成する原告の意見が不当である旨主張することに主眼があるものと容易に理解し得るのであって、その中に「支離滅裂」、「狂ってる」という侮辱的な表現が含まれているとしても,被告が、原告から、従前「日本のネットのガン」、「総論として屑」、「下劣な品性の持ち主」、「ごろつき」などと、ブロッキングの法制化の是非を巡っての直近のやり取りで 「山本一郎が発狂しているな。」などと、いずれも侮辱的な表現を用いて批判されていたことに照らせば、かかる原告の侮辱的な表現に誘発され、これに対抗する趣旨で記載されたものとも考えられるから、8日投稿中の上記表現が社会通念上許される限度を超える侮辱行為であるとは認められない。

 また、もしも私が被告であったとするならば、やはり「血液クレンジング」の推奨記事を重ねて公開していたはあちゅうさんの記事などを援用して、はあちゅうさんが如何に信用のおけない記事を量産してきた書き手であるか列挙して求釈明を申し立てるでしょう。「おまえ、叩かれて当然な記事をさんざん書いてきておいて、どのツラで『叩かれた』と泣きながら名誉棄損訴訟を仕掛けて来とんねん鏡見ろアホンダラ」ぐらいのことは言いたい人も多かろうと思います。だってはあちゅうさんだって過去に無茶苦茶なことたくさん書いてきて、のし上がってきた御仁でしょう。

 もちろん被告が和解せず闘う前提ならばですが、法廷で争うとすると「はあちゅうさんが誹謗中傷に耐えかねて訴訟を起こしてみたら、そのアンチの人たちから過去に書いてきたはあちゅうさんの記事の内容や侮辱的な表現についての説明を法廷の場で求められる」という著しくシュールな状況になってしまうのではないかと思うのです。

 個人的には、これらの裁判を通じて「世の中そんなに都合よくない」とか「甘い考えで法的措置に乗り出してみたら大変なことになったでござるの巻」みたいな流れにならないことを祈っておりますし、原告であれ被告であれもしも陳述書を書けと要望が来たら喜んで10万字を超える愛を詰めた書類を民事9部に送りたいです。

 それにしても、こういう形で匿名発言者をある種の濫訴の対象にしてしまうと、いままで匿名の水面下であったものが横で繋がって「はあちゅう被害者の会」みたいな素敵団体ができてしまいかねません。結成自体は自由であり、ふたばみたいな運営になったらはあちゅうさんと福永活也さんのコンビではもはや止められなくなってしまいます。

 ネタとして「誹謗中傷してくるアンチは許せない」というテーマ自体をコンテンツにしようと思ったら、それ以上に泥沼になってしまいそうで、これは本当に大丈夫なのか心配すぎてたまりません。

 よろしくお願い申し上げます。

(修正 18:43)

 誤字脱字があり、一部、表現を修正しました。


神から「お前もそろそろnoteぐらい駄文練習用に使え使え使え使え使え」と言われた気がしたので、のろのろと再始動する感じのアカウント