初級編の執筆と公開を終えて

ツイッターなどでバチバチと広告ツイートも一通り終えまして、一段落といったところでしょうか。

noteにてこれを書くのは不義理かと思いますが、様々なサイトで一応買えるようになっております。

BOOTH
https://kiridonowork.booth.pm/items/1791593


Kindle
https://www.amazon.co.jp/dp/B08429H9GS


FANZA
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_170834/


DLsite
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ276018.html


しかしながら一番最初にnoteを想定して執筆したため、ここnoteで購入し見るのが一番見やすいかと思ってます。


また今後、中級編、上級編、3D-coat編を執筆予定でありますが、学習するに当たっての予定している学習曲線を紹介いたします。

画像1

このように上級編で一気に伸びるはずです。

モデリングや3DCG中級者の方はいきなり上級編を読んでスキルアップも可能ではあります。

しかし3DCG、Blender初心者の方はいきなり上級編を読むことはおすすめできませんしこの上級編からの学習曲線を保証はできません。

上級編は初級編と中級編の下地があってからこそ生きてくるものだと思ってます。

初心者だよ、初めてだよ、わからなかったけど初級編本書を読んで再開してみてなんだから理解できてきたよって方は次に上級編に行く前に中級編を挟むようにしてください。

また特別編の3D-coat編も上級編の前には出す予定でありますので、3D-coatを組み合わせてお使いになるかたはそちらも読むことをおすすめします。Blenderと3D-coatアマチュア版は安く済ませるには組み合わせとして最高です。

初級編本編にも書きましたが、3D-coatと画像編集ソフトの導入はBlenderで3DCGを続けていく上で是非ご一考ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?