見出し画像

【四国・九州編】旅の記録 11日目

2月20日、旅に出てから11日目の朝はちゃんと早起きできました。
5時くらいに目が覚めましたね。
この日はいっぱい見て回る予定だったので素晴らしいスタートを切ることができました。
なお寒すぎて活動開始までに1時間ほどかかった模様。早起きの意味なし!

この日の朝食も「いつもの車中泊モーニング」だったのですが、いつも通りすぎて写真撮り忘れ。しゃーないよね。

1.空の公園

大分県佐伯市の東側、海に面したところにあります。
名前からカッコいいので、見つけた瞬間から行くこと決めていました。
高いところに登って空と海と島を撮るの、クセになっちゃいそう…

景観図によると四国も見えるとのこと。
必死になって目を凝らしましたが、流石に見えませんでしたね…

見えそうなのに。
見えない!!!

一昨日まで四国にいたので、そんなに必死に探すこともないかもしれませんね。
それにこれだけ天気が良いんですから、四国よりも大分の絶景を楽しまなきゃ損ですよね!!

2.ランチタイム

お昼ご飯を食べるため、天空から下界に降りて来ました。
偉そうに言ってるけど、空の公園も確か130mくらい。もうちょと高いところ行ってみたい。
目的は、下界にある道の駅の刺身定食を食べること!うおおおお下山するぞおおお!!

おいマジか。

今日は2月20日です。
休業日です。

まじかー……どうしよ。
Google Map見てたら、近くにも刺身定食を提供しているお店発見。
レッツ突撃!
すみません刺身定食1人前で!!

お刺身定食(煮付けあり)

待つこと数分、出てきた刺身定食がコチラ。
煮付けまでついてきた。
あとご飯の量がえぐい。
もう全部美味しい!!!
煮付けはホロホロだし刺身は肉厚でプリプリだし、無限に食べられそうでした。
しかし完食する頃には当然の腹パン。煮付けは聞いてなかったよ…!

食後の運動がてら、近くの海岸を散歩します。
すげー綺麗な砂浜でした。
今のところ、波打ち際の波が最強なのは桂浜ですね。あそこは人を攫うことしか考えてない浜っぷりだった。
それに対してここの浜は、小さなお子様がいても安心なくらいのさざなみ。とても波音が心地よかったです。

ここが九州の1番とは…

プラプラ歩いてると、まさかこの海岸が九州No.1とは!!そりゃ良い感じなワケですね!!
というか、九州入って3日目にて九州最強の砂浜だよ。早いって。

腹減ってたら買ってたかも。

それから車に戻ろうとしたら、焼き芋の自動販売機が!!!
流石にこれは、今まで見たことなかったですね。売れてるんでしょうか?
めちゃくちゃどうでもいいんですが、これ書きながら「自動販売機の売れてる数を調べる方法がある」ということを思い出しました。
そのコマンドすら覚えていないのですが、もし興味ある方がいれば、ぜひググってみてください。

3.馬ヶ背展望台

次に訪ねたのはここ、馬ヶ背展望台。

宮崎県の日向市の東の端っこにあります。ここから宮崎に入りました。
駐車場に車を止めて、ぼちぼち歩くこと10分程。

良い感じの絶景が広がっていました。
柱状岩(現象としての名称は「柱状節理」)とかいう岩が70mもの高さになっていると。すごいの?って思ったら日本一なんだって!じゃあすごいんだ!すげー!
などと小学生並みの感想をいだきつつ、岬の先端へ向かいます。

正直、柱状節理よりもこっちのほうがすごかった。
今までも岬とか本州最南端とか行って来ましたが、ここまで水平線を見渡すことがあっただろうか。いや、ない。と思う。たぶん。きっと。
もし仮に見たとしても、他の水平線では「ひょっとしたら………地球って丸いんじゃね?」という考えには至らなかったと思う。
ここだから、この岬から見た景色だからこそ、地球の丸みを実感できたのだと思う。
理屈っぽいことは調べればわかりそうだけれども、それをここに記載するのは無粋がすぎます。

そして振り返ると、やはり灯台があります。
この灯台近辺にも行けるということなので、もちろんいかねば!!

歩いて10分と書いてたけど、全力で歩いて6分で行ったぜガハハ。
影が邪魔。
灯台にも柱状節理が!
さっきの岬。出っぱってる。
パノラマ撮影下手くそマン参上。

あーやっぱ、なんだろう。
この灯台のほうが高い場所にあるはずなのに、さっきの岬先端のほうがよかった気がする。ひょっとしたら気のせいかもしれないけれど。

それから駐車場近くの売店に寄ったら。
誰やねんこのイケメン。
何やら「海と灯台」プロジェクトなるものらしい。
なるほど、全国の灯台をイケメンに擬人化させるつもりか。
これからも灯台をちょくちょく見てまわるだろうから、他のイケメンも見るようにしましょう。

3.5.願いが叶うクルスの海

これだけバチクソ微妙で、noteに記載するか迷うレベルでした。
まぁ将来的に自分が見直した際、行ったという事実だけ残ればいいかな…と思った次第であります。
上から見たら、海岸の形が「叶」って字に見えるらしい。
検証します。

同じ角度で見ることすらできない。

見えないこともありませんでした。
微妙!!!!終わり!!!!!

4.大御神社(鵜戸神宮)の昇り龍

先ほどの馬ヶ背展望台から割とすぐ、大御神社という神社です。
ここではなんと、昇り龍が見られると!どういうこっちゃ!!
まずはその昇り龍が見られるよ、というスポットへ。

ナニコレ珍1景。

うーん…??
なんか全然龍じゃありません。なんですかこれ。いや、ボケも思いつかないくらいなんですかこれ。
真剣に悩んでいると後ろから老夫婦が来たので、僕はモヤモヤした気持ちのままで退散しようとしました。

しかし、老夫婦から歓声が上がりました。
これでそんなに喜ぶか????感性豊かすぎん????
内心皮肉っていましたが、老夫婦から聞こえる声は「難しい」とか「角度が」といった、なんかテクが必要になりそうな感じの言葉が聞こえてきました。
旅の恥はかき捨て、聞くは一時の恥で聞かぬは一生の恥。ええと、他になかったっけ。
モヤモヤしたまま引き下がるのも勿体無いので、聞いてみました。
老夫婦いわく、見るべき角度があるらしい。
そんなアホな観光スポットあるかよ、と思いつつ試行錯誤していると。

角度変えたら見れる。

なるほど。
確かに、龍が首を上にもたげて昇っているかのような形に見えました。
ちょっと感動しました。
だってこれ、知らなければこんな形してるんですよ?

海が見えるだけのただの穴。

むしろ全く知識入れずに最初の状態に持って行けたのがすごい。さすが自分。
でも実は個人的に、逆から見たほうがすごかった。

絶対にこっちのが有名でしょ。

これの1番奥から先ほどの写真を撮りました。
天井から壁まで、全部岩肌が剥き出しなんですよ、ここ。
僕の知っているうちですが、似たような場所では、岩が崩れないように鉄製のネットみたいなのを張ってたりしますよね。景観ぶち壊しなアイツ。
でもここには、それがありませんでした。
落石とかないのかな、という少しの不安はありましたが、避ければノーダメです。

ということで、この日の観光はここまで。
後は道の駅つの にて車中泊です。

5.道の駅に到着後

実は到着後にも、なんかいろいろありました。
まずは到着後、空を見上げた時に発生していたレアな気象現象、「幻日」です。

空気中の氷がなんちゃら。

実は友人に教えてもらうまでは、幻日とかいう現象の名前も知りませんでした。無知という罪。
調べて見ると、実はこの現象が結構レアらしい。なんか得した気分です。

その幻日を取るためにどこが良いかなーなどと位置取りしていたら、すげえモノと巡りあいました。

完全に廃墟となった、廃病院です。

名前見えてる…!

薄らと病院名が見えるので、興味ある方は調べてみてください。
そんで僕にこっそり教えてください。
不法侵入になるため、当然入っていません。
くそう、入ってみたかった…

それからお食事です。
この廃病院の前にあった、いかにも夫婦だけでやってます!という雰囲気の焼き肉屋さんです。

焼き肉は、まぁ、普通でした。
ただしタレとウインナーが美味しすぎました。
そこで焼酎を頼んだのですが、こういうスタイルで出てくるのが宮崎流なんですよね。

宮崎スタイル、最高っすわ。
この少し掠れてる感じもいい。

しかも提供してもらったこれ、宮崎でしか流通していない本霧島とかいうやつですよ。
1合入ってるし水割りセットもあるのに、これで300円。値段がバグってる。
あんまりにも美味しかったのでもう1合いただき、この日は車に撤退です。

前日がほぼ何もしていなかっただけに、さすがにいろいろと達成感がありました。
車の中で朝まで爆睡です。

11日目走行距離:140.8km
総走行距離:1,457.2km

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?