見出し画像

なぜか知らんがラプラスカフェに行った話

JISHAXU!?生きていたのか!?
はい.生きてます.JISHAXUです.

転職したり,パソコン買ったり,前回の投稿からいろいろありすぎてなにから書き込んでいいかわかりませんが,とりあえず今回はラプラスカフェに行ってきた話をします.
パソコン新しいの買ったからすらすら入力できるよ!

出発

まず「ラプラスカフェってなあに」って人向けにリンク貼っておく.

まあ要するに宮城県のポケモンが「ラプラス」になっているのでそれをモチーフにしたカフェって感じ.ちなみに福島県のポケモンはラッキーだよ!

で,そのカフェになんやかんやあって知り合いに勧められ,一緒に行くことになった.

感染症対策は完璧にしつつ,いざ電車で仙台へ

画像1

太陽で後光がさしてる神々しい仙台駅になってしまった

仙台についたぞ.
ここから歩いてラプラスカフェに向かう.場所はクロスビープラスって場所だったかな.

到着~カフェで実食

画像2

歩くこと30分くらい.たどりついた.

IMG_0751 - コピー

入るといきなりラプラスがお出迎え.でかい.

で,自分たちは事前予約していたのですぐ席に着くことができた.

画像5

内装もラプラス

とりあえず個々人で好きなものを頼んでいた.
で,自分が何を頼んだのかというと,

・ラプラスのシーフードグラタンプレート
・ラプラスのKIWAMIヨーグルトブルーゼリー

を注文した.イシツブテのキーマカレーでもよかったんだけどまあせっかく「ラプラス」カフェっていってるんだしラプラスに関連したもののほうがいいかなって感じだった.

待つこと10分くらい.注文したものが届いた

画像4

ラプラスのKIWAMIヨーグルトブルーゼリー.バニラアイスがのっている.

画像6

ラプラスのシーフードグラタンプレート.ラプラスの顔がインパクトある.

以下,それぞれを食べてみた感想.

・ラプラスのシーフードグラタンプレート

メインのシーフードグラタンはカジキと海苔入り.苦手なキノコも入っていたけど… こんなとこで好き嫌いしてる場合じゃないので食べた.

画像7

ごろっとカジキが入っている.存在感ある.

添えてあったサラダは味付けはわからなかったけど仙台名物の笹かまがのっていた.

画像8

笹かまも入っているサラダ

そして何よりも目を引くラプラスの顔は実はマッシュポテト.強烈な水色なので一瞬何なのか悩んだが食べてみると芋.味も甘いわけでもなく,芋.

画像9

白い部分はたぶんチーズ.たぶん.

・ラプラスのKIWAMIヨーグルトブルーゼリー

食べてみるとソーダ味のゼリーとバニラアイス,あとヨーグルトがマッチしておいしかった.これは青色でも納得の味だった.頼んでよかった.

そんな感じでその2品をいただいた.

画像10

ごちそうさまでした.

こういうカフェはラブライブコラボカフェしかい行ったことなかった.
こういったポケモンとか,カービィとか,いろいろあるからな今は.
今度機会があったら,カービィカフェも行ってみるか.今回のカフェはいい経験になったな.

カフェその後

そのあとは仙台をぶらぶら歩いていた.

画像11

いつものようにコラボカフェスタンドへ.

画像12

コースターは葉月恋さん.ドリンクはちいちゃんのやつ.

だんだんラプラスカフェメインじゃなくなってきている気がするが気のせい.
たださすがにあの量の料理では腹が減ったので「そばの神田」によっておやつ的にそばを食べた.

画像13

冷やし月見そば.めっちゃおいしかった…

画像14

ゲーマーズにも行った.Liella!(というか伊達さゆりさん)推しまくり.

画像15

仙台ヨドバシカメラ.れるとりめっちゃ推すやん.

…とまあこんな感じで仙台を楽しんできた.後半のほうポケモン要素なくなってきてる?突っ込んだら負けだよ.

帰宅

さーてラプラスカフェ楽しんできたし買ってきたものなどの整理でもするか.

画像16

・・・・・・・

ほんとにラプラスカフェ行ってきたんだよな???

ただの仙台楽しんできた人になってました.タイトル詐欺でした.
今度からはちゃんと題名にあった記事書けるようにします.

では,また今度.

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?