見出し画像

「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の仙台セガコラボカフェスタンドに行った話

どうも.最近車をぶつけられ修理に3週間かかったり,仕事で理不尽に怒られたり,UR確率3倍でもドブったりと堕天使並みの不幸が次々と襲い掛かってきてるJISHAKUです.
そんな俺の話はどうでもよくて今回は仙台のセガコラボスタンド,虹ヶ咲編に行ってきた話をする.

ラブライブ!セガコラボカフェスタンド 仙台の発見

Twitterをいつものように眺めていたら,こんなものを発見した.

9周年すごいぞ

あぁコラボカフェか.虹ヶ咲気になるけど,これだけのために高い交通費払って秋葉原わざわざ行くわけにもいかないし今回はパスしようk

あれ?

なんか仙台って見える.どういうことだ.仙台はもうそんなに都会なのか.福島もちょっと頑張れよ,おい.ってそんなことはどうでもいい.仙台でやるなら秋葉原なんかより圧倒的に簡単にいけるじゃないか.

以前秋葉原のコラボカフェには行ったことはある.あれは確かセガイメージガールに花丸ちゃんが決まったときのやつだったか.

はなまるハンバーグずら~

うゆうゆドリンクとうゆうゆコースター

そして入店前に客全員「0から1へ!Aqoursー!サーンシャイーン!」とかやらされたなぁ懐かしい.多少恥ずかしさはあったけど,あれはあれで.

確か,コラボカフェは予約制だ.こう決まったら早速詳細を調べて予約とかしなきゃ…えっと公式HPに行って…
ってあれ?ちょっと待て.よく見てみると…

そもそも「セガコラボカフェスタンド」って何

「仙台 セガコラボカフェ”スタンド”」

スタンド?何?店員とか客がスタープラチナでも使えるの?

何も知らない自分が考えたコラボカフェ"スタンド"のイメージ

いや,突然ラブライブの世界観に身長195cmとかの男達を登場させるのはよくない.絶対違う.じゃあなんだスタンドって?よく調べるとコラボカフェスタンドに関して以下の情報が出てきた.

・フリー入場制(予約はいらない)
・フードメニューは出ないがドリンクのみ出る(コースターはもらえる)
・テーブルしかなくて立ち飲み(おそらくこれがスタンドの由来)
・売店があってグッズが買える(ただし大体がランダムのやつ)
・誕生日イベはやる(バースデーカードがもらえる)

つまり簡易版コラボカフェって感じのようだ.それなら予約も要らないし気軽に立ち寄れるし,時間も気にせず行くことができそうだ.いいじゃないか.本当ならコースターガチャのために毎日でも行きたいところだが,さすがにそれだと交通費で破綻するし,行きたくないけど仕事もあるので,行く日を考えるか.俺が行きたいのは…

オフィーリアです

虹ヶ咲期間.虹ヶ咲のグッズ圧倒的に少ないし,今俺の中であついし,ドリンクもいいの揃ってるし,1回だけ行くならこれしかないだろう.
(こんなこと言ってるがもしかしたらμ's,Aqours期間も行くかもしれない)

ただAqoursとμ'sはそれぞれ2回の期間で開催されるけど,虹ヶ咲の期間1回しかないようだ.まあまだ知名度的なのもあるし,仕方ないか.とりあえずこの期間に行こう.そう決めた.

虹ヶ咲コラボカフェスタンド当日

よし下準備も万端.後は現地に向かうだけだ.行くぞ!

ジョジョ全く知らないの今回花京院ネタ多くないっすかね

誰かと行こうとも思ったけど,兄弟は某コンテンツのライブに行ってるし,近場の知り合いにラブライブ知ってる人いないし,今回は一人で行くぞ.

福島から…

仙台へ…って

めっちゃ雨降ってんだけど?????
しかも超嫌なタイプの雨だ.雨のサイズは小さいのにたくさん降ってる.この傘差すまでもないんだけど差さないと濡れるパターンのやつ.

雨が嫌だったので足早にセガへ向かった.クリスロードに確かあったな…

セーガー

9周年やぞ

よしやってるな,じゃあ早速コラボカフェスタンドに…

・・・・・・・・・

人いねぇぞ!!!!!!!!!!!!!!
なんだこれ!ほんとに営業もしてんのか!?一応店員さんはいたけど!

ちなみに内装はこんな感じ

壁一面にラブライブ

色々書き込めるボードがある

メニュー表

ってか想像してたコラボカフェスタンドとちょっと違うぞ.具体的にどう違うのかというと,

勘違いその① 1つのエリア全部コラボカフェスタンドだと思っていた
コラボカフェって名前に付くくらいなんだからワンフロア全部使ってカフェやるんだろうって思っていたのだが,

まさかのクレーンゲー隣接カフェ

めちゃくちゃ開放感あった.うちの職場より圧倒的に開放感があった.コラボカフェスタンドではわざわざ別エリアを作っているわけではないようだ.

勘違いその② 物販が別にあるのかと思っていた
物販レジとドリンク注文レジが別だと思っていた.だが物販レジが見当たらない.もしかして物販が無いのか?そう思っていたら

虹ヶ咲商品でございます

いや置いてあるやん.どうやって頼むんだろと思ってとりあえずドリンク頼みに行ったらまさかのそこに物販カタログが.どうやらドリンクと一緒に頼むようだ.

とりあえず誰もいないけどドリンクとラバストとアクリルバッジを注文した.コースターの結果はというと

1杯目 エマちゃんドリンクで歩夢ちゃんコースターが当たり

2杯目 歩夢ちゃんドリンクで彼方ちゃんコースターが当たり

推しのエマちゃんは出なかったけど虹ヶ咲はほぼ箱推しみたいなもんだし,歩夢ちゃん当たったしいい感じ.被らなかったし.
どうでもいいが歩夢ちゃんドリンクはmaimaiやったあとに飲んだから体に染み渡った.汗だくだったしまさかの水分補給になってしまった.

こんなんやったらのども渇くわ

とりあえずコラボカフェスタンド来てみた感想としては,
ものすごい気楽に来ることができるコラボカフェって感じだった.というか気楽過ぎる.もはやスタバより気が楽だわ.
最後にボードに記入してきて,この場をあとにした.

いいぞ。

カフェスタンド終了~仙台観光

あとは単純に仙台を楽しんでいた.

お昼の北京餃子の広東焼きそば.620円.量多い.超安い.

WBNWもやったけどこれしか写真撮ってない.チャレンジ譜面はまた今度

エレクリだー!!!!!!!

中学のとき大好きだったスタディールーム.まだあったんだね.

このほかにも虹ヶ咲のラバストガチャポンを見つけてそれをやっていたり,ゲーマーズに虹ヶ咲商品があって喜んで買ったり,なんか怪しい宗教団体に勧誘されそうになったり(気をつけようね!!!),買いたかった漫画を買ったりと,色々と楽しんできた.結構歩いたし,運動にもなったんじゃない?

帰宅後の購入品開封作業

で家に帰ってきた.
さて,ラバストやらバッジやらの開封の時間だ.まずはコラボカフェのラバストとバッジだ.結果は…

じゃーん

被って………ない!?!?? ある種の奇跡だ.いい感じの当たりが引けたんじゃないかな.被ってるとしても歩夢ちゃんのコースターとバッジぐらいだ.

次はガチャポンだ…って言ってもガチャは中身が見えていたから結果はほぼ分かっていて…

どうでしょう

せつ菜が2回連続で出てきた.さすがに笑った.せつ菜も好きだからいいんだけど.だが肝心のエマちゃんが来ない.というか愛さんとかかすみんも来てないやん.
こうなったらゲーマーズで買ったアクリルバッジとアクリルキーホルダーにかけるしかない.さあ,結果はどうなっていr

オ  フ  ィ  ー  リ  ア  で  す

突然のしずくちゃん祭りきたよこれ.いや嬉しいけどね!
しずくちゃんは中の人のかおりんが面白いからこれから色々期待できる.

ええいこうなったらエマちゃんは普通に商品買っちゃうからな!

初めからそうしろ.ってか可愛いなこれ.

最終結果は以下のようになった.

エマかすみん愛さんが不在

エマかすみん愛さんがゼロという結果に.0から1にしたかった.

あと「とどのつまりの有頂天」の第2巻を買ってきた!面白いからみんな読もうな!!!!!

唐突な当たり前のダイレクトマーケティング

結局,最終的になんのレポートだったのかわからないまま終わった気がするが,そこは気にしてはならない.今回はひとりで行ったが,今度は2人以上で行っても楽しいかも.
というかカフェにそもそも人がいなかったから皆で行きたいなーという感じであった…

次は何書くかは決めてない.なんかしら予定があればそこについて書くのかもしれないし,適当に漫画やアニメの感想になるかもしれない.近いうちにはなんかしら書きたいとは思っている.

では,また今度.

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?