見出し画像

最近読んだ本

上田秀人

相剋の渦 勘定吟味役異聞(四)
勘定吟味役水城聡四郎のところに、豪商紀伊国屋文左衛門が新年の挨拶にやってきた。かつて想い人の紅を拐かした仇敵だが、手を組まないかという。毒気に当てられた聡四郎だったが、江戸城内で長崎奉行を減らすという噂を摑む。調べ始めた聡四郎の耳に、徳川御三家紀州藩主吉宗を襲うという情報が入ってきた――。聡四郎シリーズの「原点」決定版、衝撃の第四弾。

秋霜の撃 勘定吟味役異聞(三)
六代将軍・家宣が世を去った。新井白石は、次期将軍の傅育係間部越前守と手を組むと見せかけつつ、失脚を策する。さらに家宣の墓所決定に疑惑を抱いた白石は、水城聡四郎に探索を命じる。徳川家縁の増上寺、寛永寺を調べる聡四郎を、御三家筆頭の尾張藩士たちが襲う。やがて尾張藩の背後に聡四郎を憎む豪商の影が…。快調なテンポで描く、好評シリーズ第三弾。

熾火 決定版 勘定吟味役異聞(二)
勘定奉行の荻原近江守を御役御免に追い込んだ勘定吟味役の水城聡四郎に、将軍側近の新井白石から新たな命が下る。標的は「御免色里」。吉原の運上金の闇を明らかにしろという。吉原から幕府へ送られる毎年一万両以上もの運上金は誰の懐に入っているのか?禁断の領域に踏み込んだ聡四郎に、刺客が放たれた―。聡四郎シリーズの「原点」決定版、第二弾。

破斬―勘定吟味役異聞
六代将軍家宣は、懐刀の新井白石の進言により勘定吟味役を復活、水城聡四郎が抜擢された。聡四郎は、勘定方に関わる一切を監査する役に戸惑いながらも、幕府財政の立て直しを図る。そんなとき、手抜き工事絡みで、庶民の貨幣への不信を知った。数回に及ぶ小判の改鋳は誰が?それに絡む利権の集約先は!?不正を糺す、聡四郎の免許皆伝・一放流必殺の太刀。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?