6月14日は、世界献血者デー&A型.B型.AB型.O型の由来&認知症予防の日&勝鬨橋が完成&五輪旗が制定&手羽先記念日
【世界献血者デー】
ABO式血液型を発見した生物学者のカール・ラントシュタイナー博士の誕生日(1868(慶応4)年6月14日)を祝して、国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が合同で、6月14日に国際デーとして記念日を制定しています。
国際表記:World Blood Donor Day
【A型.B型.AB型.O型の由来】
血液の中には赤血球が含まれていますが、赤血球の表面には250種以上の分子が付着しています。
かなり大雑把な表現ですが、その付着している分子は抗原と呼ばれていて、カール・ラントシュタイナー博士は、(赤血球に付着する)抗原がいくつかの特徴を生み出していることを突き止めることに成功。
博士自身の血液が発している特徴を「A抗原」と名付けました。
次に、A抗原とは異なる種類の特徴を発している抗原を「B抗原」と名付けます。
さらに、何も特徴を発していない抗原を「C抗原」としました。
ここから、A型:A抗原を発現する分子、B型:B抗原を発現する分子、C型:何も発現しない分子と区別されました。
その後、A抗原とB抗原の特徴を併せ持つ「AB抗原」も新たに発見されたことから、AB型が加えられています。
《O型の名の由来》
A型、B型、AB型とも、それぞれの特徴ある抗原を発現する分子なのに対し、C型は何も特徴のない抗原が特徴の分子だったことから、「0(ゼロ)」型に変更した方がいいのではとの意見が研究者の間で出始めます。
このことを論文で発表した際に、A型、B型、0型、AB型と並んで表記された「0(ゼロ)」を、アルファベット並びにならって「O(オー)」と読み間違えたことから、O(オー)型と呼ばれるようになった説が有力です。
他にも、「0」は「無」であり、「無」または「〜無い」という意味を持つドイツ語(ラントシュタイナー博士の母国語)ohneの頭文字を取って「O型」としたという説があります。
《最初の人類はO型》
一説には、紀元前約40万年頃に、初めて人類が誕生したときの、その人類の血液型は(抗原的特徴のない)O型と考えられています。
《血液型の誕生順》
1st:O型:紀元前約40万年頃
2nd:A型:紀元前約25万年頃
3rd:B型:紀元前約15万年頃
4th:AB型:1902(明治35)年頃
《世界で最も多い血液型はO型》
2000年代に入ってから分かっている範囲で、世界全人類の約4割はO型とされています。
O型:約4割、A型:約3割、B型:約2.5割、AB型:約0.5割
特に、男女問わず、南米大陸に住む約6〜7割はO型と言われています。
【認知症予防の日】
認知症の大きな原因とされるアルツハイマー病を発見したドイツ人医師アロイス・アルツハイマー博士の誕生日(1864(元治元)年6月14日)にちなんで、科学的研究を行っている日本認知症予防学会が、6月14日に記念日を制定しています。
《アルツハイマー病》
最近の出来事を忘れるのが初期の徴候で、続いて錯乱が強くなっていき、記憶以外の精神機能も障害され、言語の使用と理解や日常生活行為にも問題が生じるようになります。
症状が進行すると普段の生活が送れなくなり、他者に完全に依存するようになります。
【勝鬨橋が完成】
1940(昭和15)年6月14日、東京都中央区に可動橋「勝鬨橋」が完成しまた。
隅田川に架かる橋の中で最も下流に位置していて、当時は物資等を運ぶのに陸運が増えていたものの、水運が圧倒的に多く、割と内陸部まで船で運んでいたため、建設にあたり、中・大型船舶も通れるよう中央開閉型の可動式橋が採用されました。
当時、可動橋部には、人や車の交通だけでなく、路面電車のレールも敷設されていて、東洋一の可動橋と評されていました。
現在は、橋の機械部への送電自体がストップされ、可動部分もロックされているため、橋が開く姿を見ることはできませんが、定期的な橋梁設備の見学会の開催、夜間のライトアップがされていて、その歴史や存在感は、今日でも伺い知ることができます。
また、勝鬨橋は、その可動式の雄大さから、映画、小説、漫画など、多くの作品にも登場していて、中でも漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の「勝鬨橋ひらけの巻」は、名作中の名作として、こち亀ファンや架橋ファンのみならず、多くの方々に愛され続けています。
《勝鬨橋ひらけの巻》
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」
単行本:71巻収録
作者:秋本治氏
出版社:集英社
初版発刊日:1991(平成3)年9月15日
【五輪旗が制定】
1914(大正3)年6月14日、国際オリンピック協議会(IOC)の設立20周年記念式典で、オリンピックシンボルとして「五輪旗」が制定されました。
五輪旗の制定には、IOCの創始者でもあるクーベルタン氏が発案した、世界五大陸のそれぞれが、お互いに結合、連帯する意味が込められています。
そして、この日は、五輪旗制定記念日とされています。
【手羽先記念日】
手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが、1981(昭和56)年6月14日に創業したことにちなんで、同社が記念日に制定しています。
名古屋名物のひとつにもなった「手羽先の唐揚げ」のさらなる普及とともに、手羽先に感謝する日とされています。
また、 記念日に合わせて、例年6月14日を中心とした前後日には、手羽先記念日にちなんだキャンペーンが各店舗にて開催されています。
(以上、ネット検索より)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?