見出し画像

2月18日の誕生花🌸

たんぽぽ
=愛の神託、神託、真心の愛、別離

アルストロメリア
=持続、未来への憧れ、エキゾチック

キンギョソウ(白)
=おしゃべり、でしゃばり、おせっかい、推測ではやはりNO


《たんぽぽ》

キク科タンポポ属の総称で、3月から4月にかけて黄色い花を咲かせます。

根が残っていれば、茎を刈り取られてもまた伸びてくる、生命力が強い草花として有名です。

種類は、大きくセイヨウタンポポとニホンタンポポに分けられます。

日本で多く見られるのは、もともと外来種であったセイヨウタンポポで、その8割を占めているといわれています。

セイヨウタンポポとニホンタンポポを区別する方法は簡単です。

花を裏返して、花の付け根にある総苞が開いているのがセイヨウタンポポで、閉じているのがニホンタンポポです。

ニホンタンポポにも、いくつもの種類がありますが、すべて総苞は閉じています。


《アルストロメリア》

ユリのような形をした、異国情緒が感じられる花です。

花びらには斑点や縞模様が入っていることが多く、とても華やかでエキゾチックな美しさがあります。

そのため花束やフラワーアレンジメントに用いられやすく、あまり知名度は高くありませんが、花好きの方にはよく親しまれています。

4月の誕生花でもあります。

色もカラフルなので、春らしい明るい気分になります。


《キンギョソウ》

かつては、ゴマノハグサ科に分類されていました。

現在はオオバコ科キンギョソウ属に分類されています。

原産地の地中海では多年草とされていますが、暑さに弱く夏を越すことが難しいため、日本では一年草として扱われています。

草丈は品種によって異なり、小さいものでは20cm程度、大きなものは1mまで生長します。

花茎の先に色鮮やかな花を咲かせますが、花の形は金魚によく似ています。

キンギョソウという名前は、花の形がキンギョに似ていることが語源となっていますが、西洋では「龍の口」、ギリシャでは「鼻」に似ていると言われており、名前もそれぞれが語源です。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?