見出し画像

2月26日の誕生花🌸

フクジュソウ(福寿草)
=幸福、祝福、幸せを招く、永久の幸福、悲しき思い出

スノードロップ
=慰め、希望

ムスカリ
=失望、失意

ローダンセ
=永遠の愛、終わりのない友情、光輝、飛翔


《フクジュソウ》

キンポウゲ科の多年草で「福寿草」と書き、日本で古くから親しまれている花です。

日本全国に分布が見られ、早春に黄色くて美しい花を咲かせることから、北国では長い冬が明けた春の象徴とされることもあります。

見た目の美しさからは想像がつきにくいものですが、真っ直ぐで太い根には強い毒性がありますので注意が必要です。


《スノードロップ》

長い外花被と短い内花被をそれぞれ3枚ずつ持つ、白い六弁花です。

内花被に緑色の斑点がある種類も存在しています。

夜になると花を閉じ、昼間に吸収した温かい空気を保管するという特徴があります。

また、2月から3月に白い下向きの花を1輪咲かせるため、春の訪れを告げる花としても知られています。

寒さには強いのですが、直射日光に弱いため、木陰や木の下で栽培されています。

ちなみにスノードロップという名前は、ドイツの涙滴型の真珠のイヤリングであるスノードロップに由来しています。


《ムスカリ》

南西アフリカ原産のムスカリは、草丈15cmほどの春の球根植物です。

青紫色のブドウのような房状の花を咲かせますが、涼しげで控えめながら丈夫で寒さに強い花です。

可愛らしい小ぶりの花のため、群生して一斉に咲く風景も鮮やかで見応えがあります。

植えっぱなしでも自然分球で増えて毎年花が咲く球根のため、育てやすく初心者のガーデニングにもおすすめです。

チューリップなどの球根花やパンジーなどの草花との寄せ植えも楽しめます。


《ローダンセ》

キク科ローダンセ属の花で、日本においてはヒロハノハナカンザシという和名でも知られています。

和名の由来は、同属のハナカンザシという花よりも葉の横幅が広いためであると言われています。

ピンクや白、黄色などの菊のような花を咲かせます。

サクラガイのような薄い花びらは実は総苞片と呼ばれる部分で、乾燥材に含まれるのと同じ成分であるケイ酸分が多く含まれており、そのため手触りもカサカサしています。

ドライフラワーに最適で、乾いても色が褪せないので長く楽しめる花です。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?