見出し画像

8月9日は、長崎原爆の日/長崎原爆忌&ムーミンの日&抱きまくらの日&パクチーの日&ハンバーグの日&システィーナ礼拝堂が開場&形状記憶合金の日&世界の先住民の国際デー

【長崎原爆の日/長崎原爆忌】

1945(昭和20)年8月9日午前11時2分、アメリカ軍のB29爆撃機ボックス・カーが「ファットマン」と名付けられた原子爆弾を長崎に投下。

プルトニウム239を使用した原子爆弾は、同年8月6日に、広島へ投下されたウラン235型原子爆弾の「リトルボーイ」よりも、約1.5倍の威力があったとされています。

長崎県浦上地区上空で爆発した原子爆弾は、表面温度約8,000℃以上もの超高温で、半径200mにも及ぶ火の玉を発現。

地表温度は、爆心地で3,000℃〜4,000℃にもなり、周辺一帯を巻き込み、約7万人以上の死傷者を出しました。

原爆で犠牲になった方々の他にも、後遺症に悩まされる方も多く、この悲劇を決して忘れず、二度と繰り返させない思いから建てられた、平和祈念像のある長崎県長崎市・平和公園内にて、例年8月9日には、慰霊平和祈念式典が執り行われています。

また、長崎市では、世界平和を祈ることを目的に、8月9日を「ながさき平和の日」として、独自の記念日を制定しています。


【ムーミンの日】

フィンランドの児童文学作家トーベ・ヤンソン氏著「ムーミン」から、ム(6)ーミ(3)ンの語呂合わせにちなんで、元々は日本のムーミンファンが、6月3日に記念日を独自制定していました。

ムーミン誕生60周年の2005(平成17)年には、全世界共通の記念日にとの思いから、著者トーベ・ヤンソン氏の誕生日にちなんで、8月9日に改定。

誕生日:1914(大正3)年8月9日

2022(令和4)年には、日本国内におけるムーミンのライセンス管理を行っている株式会社ライツ・アンド・ブランズが、記念日協会を通して正式に日本の記念日に制定しています。

例年8月9日には、フィンランドや日本を始めとして、ムーミンに関するイベントが世界各国で展開されています。

特に日本では、ムーミンの母国と、フィンランド以外では初の海外進出である専用テーマパーク「ムーミンバレーパーク」が、埼玉県飯能市にオープンしていて、本やグッズだけに留まらない人気を集めています。


【抱きまくらの日】

枕を中心とした寝具のインターネット販売事業を展開しているまくら株式会社が、抱きまくらを「ハグピロー」と呼ぶときの、ハ(8)グ(9)の語呂合わせにちなんで、8月9日に記念日を制定しています。

[余談]
横向きでの入眠をサポートする抱きまくらは、いびきの予防、体圧の分散、妊婦さんが眠りやすい寝姿勢をサポート、他、さまざまな効果が期待できることから、年々注目と需要が高まっています。


【パクチーの日】

パ(8)ク(9)チーの語呂合わせにちなんで、8月9日に記念日が設けられています。

地中海が原産で、日本でも古くから薬草や料理用として利用されています。

また、 パクチー:ผักชี:タイ語、コリアンダー:coriander:英語、香草:シアンツァイ:中国語 と、言語により、それぞれの名で呼ばれています。


【ハンバーグの日】

冷凍食品の製造販売事業を展開し、全国の量販店、コンビニ、外食産業への流通業を行っている株式会社味のちぬやが、ハ(8)ンバーグ(9)の語呂合わせにちなんで、8月9日に記念日を制定しています。

ハンバーグは登場以来、大人気の洋食メニューであり、大人から子どもまで、好きな食べ物ランキングでは、年代や性別を越えて、常に上位をキープし続けています。


【システィーナ礼拝堂が開場】

1483(文明15)年8月9日、ローマ教皇公邸のバチカン宮殿内、サン・ピエトロ大聖堂の北隣に位置する「システィーナ礼拝堂」が開場しました。

もともと存在していた古い礼拝堂を、時のローマ教皇シクストゥス4世が、新しく建て直させたことから、教皇名にちなんで、その名が冠されています。

シクストゥス4世=伊:Sisto IV

次期ローマ法王を決めるコンクラーベの開催場所である他、開場後に装飾された数々の芸術作品が現存しています。

アダンの創造・ミケランジェロ

特に、ミケランジェロ、ボッティチェッリ、ペルジーノ、ピントゥリッキオといったルネサンス期を代表する芸術家たちが手がけた作品の数々は、今でも世界中の人々を魅了し続けています。

その内のひとつでもある、天井画、最後の審判は、ミケランジェロが描いた絵画作品の頂点と称されています。


【形状記憶合金の日】

1982(昭和57)年8月9日、東北大学のグループが、ベルギーで形状記憶合金を発表したことにちなんで、記念日が設けられています。

形状記憶合金は、ある温度(変態点)以下で変形しても、その温度以上に加熱すると元の形状に回復する(原子の配列が戻る)性質を持った特殊合金のことで、他の物質を要さず、熱だけで金属の形を変えられるため、利便性が非常に高く、その用途は、火災報知器、スプリンクラー、コーヒーメーカー、炊飯器の圧力調整部分、宇宙ロケットの切り離し部分など、分野を問わず多岐に渡っていて、アイデア次第では無限の可能性を秘めているものです。


【世界の先住民の国際デー】

国連総会にて、8月9日に国際デーとして記念日が制定されています。

国際表記:International Day of the World’s Indigenous Peoples

世界に約4億人以上いるとされる先住民の、人権保護に関する活動が展開されています。


(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?