見出し画像

5月24日は、「影武者」がカンヌ映画祭でグランプリを獲得&伊達巻の日&ゴルフ場記念日&「メリーさんのひつじ」が発刊&ミレニアム懸賞問題が発表

【「影武者」がカンヌ映画祭でグランプリを獲得】

1980(昭和55)年5月24日(現地時間:5月23日)、黒澤明監督作品映画「影武者」が、第33回カンヌ国際映画祭でグランプリ作品に贈られる「パルム・ドール」を受賞しました。

映画「影武者」は、戦国武将にまつわるエピソードを取り上げたスペクタクル巨編で、主演は仲代達矢氏でした。

また、外国版プロデューサーとして、フランシス・フォード・コッポラ、ジョージ・ルーカスらも参加していて、国内外で高い評価を得、黒澤明監督を代表する作品のひとつです。


【伊達巻の日】

魚のすり身を使った卵料理の一種「伊達巻」という名前の由来のひとつに、戦国武将の伊達政宗公が好んで食べたものだったという説があることから、玉子焼きや厚焼き卵をはじめとした食製品事業を展開している株式会社せんにちが、伊達政宗公の命日(寛永13年5月24日・新暦:1636年6月27日)にちなんで、5月24日に記念日を制定しています。

伊達巻の名の由来には、他にも、伊達巻きという婦人用の和服の帯に似ていることからその名がついたとの説や、普通の卵焼きよりも味や見栄えが良いことから、豪華さや洒落ていることを意味する「伊達」に由来するとの説もあり、正確なことは不明です。


【ゴルフ場記念日】

神戸ゴルフ倶楽部

1903(明治36)年5月24日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたことにちなんで記念日が設けられています。

日本初のゴルフ場は、イギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム氏が、同じ外国人仲間との社交場のひとつとして造成したもので、開場当初は外国人専用だったため、日本人は利用することができませんでした。

開場から約2年後の1905(明治38)年頃から、日本人も同ゴルフ場が使えるようになり、日本人が初めてゴルフをプレーしたのも、このタイミングだと考えられています。

日本人が日本人のために作った最初のゴルフ場は、1913(大正2)年に、井上準之助氏らによって、東京・駒沢に作られた「東京ゴルフ倶楽部」だと目されています。


【「メリーさんのひつじ」が発刊】

サラ・ジョセファ・ヘイル氏

1830(天保元)年5月24日、サラ・ジョセファ・ヘイル氏によるオリジナル詩「メリーさんの羊」が、ボストンの出版社から発行されました。

原題:Mary Had A Little Lamb

著者が実際に体験した出来事を元に書かれた詩は、発刊されるやアメリカで大人気となり、その作品は、メロディを付けた童謡として、世界中に広く知れ渡っていきました。

《余談》
1877(明治10)年12月6日に、トーマス・エジソン氏が発明した蓄音機に初めて録音された音声は、「Mary had a little lamb, Little lamb, little lamb…」という「メリーさんの羊」の一節だったとされています。

蓄音機に録音されたことが大きなきっかけとなり、世界的に知られる童謡のひとつとなった「メリーさんの羊」は、日本でも1900年代に入ってから訳詞したものがラジオで流れ始め、全国的に知られるようになりました。


【ミレニアム懸賞問題が発表】

2000(平成12)年5月24日、アメリカのクレイ数学研究所によって、古典的ではあるものの、長い間証明されていない7つの重要な数学の問題が発表されました。

ひとつの問題ごとに、100万ドル(約1億500万円強)の懸賞金が掛けられていることから、「ミレニアム懸賞問題」と呼ばれています。

問題の発表後、1つは解決済みで、残りの6つのうち1つは証明間近とされていますが、2023(令和5)年末の時点で、6つの問題が未解決のままです。

《ミレニアム懸賞問題》
ヤン–ミルズ方程式と質量ギャップ問題:量子色力学的数学問題
リーマン予想:量子色力学的数学問題
ヤン–ミルズ方程式と質量ギャップ問題:リーマンゼータ関数問題:証明間近?
P≠NP予想:計算複雑性理論問題
ナビエ–ストークス方程式の解の存在と滑らかさ:流体力学的多次元数学問題
ホッジ予想:代数幾何学問題
ポアンカレ予想:3次元幾何学問題:証明済み
バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想:数論問題


(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?