見出し画像

ナイアガラ地方のワイナリーが200軒を越えたらしい【きらり独りよがり/その13】

コロナ禍で 久方ぶりの ワイナリー ツアー楽しく 時間忘れて

昨日、ロコタビで直前のご依頼いただいたワイナリーツアーを催行しました。
お客様はトロントに留学中のM子さんと日本から訪ねてきたボーイフレンドのM男くんのカップルでした。

ワイン好きなM男くんのためにワイナリーツアーを申し込んでいたそうですが、3日前に旅行会社から定員割れでツアー不催行の連絡があったそうです。

そこで急遽お鉢が回ってきたのですが、事前に行程の打ち合わせをする間もなく、ぶっつけ本番ツアーになりました。

実は、ワイナリーツアーはパンデミック以降初でほぼ3年ぶりでした。

お泊りだったホテルへお迎えに上がり、「さてどうしましょう?」です。
まずは老舗で日本の方にも一番有名なイニスキリンへ向かうことにしました。

イニスキリンはナイアガラのアイスワインブームの火付け役でもあるので、定番中の定番といったワイナリーです。

雪の中ナイアガラオンザレイクを30分ほど歩いていただいた後、わたしのイチオシでもあるストゥルーンワイナリーへ。

甘いだけじゃないお勧めのアイスワインを喜んでいただけて、ついつい嬉しくなってしまったわたしは、オーバータイム覚悟でもう一軒ご案内することにしてしまいました。

コロナ禍以前のコネを発動して、シャトーデシャルムスのツアーにタダで参加させていただいて。

最後は郊外のアウトレットモールで解散したので、結果1時間半の過剰サービスとなってしまいました。

でも久しぶり(というかシャトーでは初めて)のツアーは、わたし自身も楽しかったし後悔はありません。

冒頭の写真はイニスキリンです

ナイアガラのワイナリーとして、一番の有名どころではあります。

でもね、ナイアガラ地方のワイナリーの数はとうとう200軒を越えたようです。他にもたくさん良いワイナリーがあるんですよ。わたしも、まだほんの一部しか知らないんですけど。

ワイナリー巡り行きたい!でも運転してると飲めない…ジレンマです。

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,199件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?