「!」と「?」を共有する

今日で6月も終わり、明日から7月・・・早いもので前回の更新から、もうひと月が過ぎました。来月は、もっとマメに更新できるようにしたいです(苦笑)

今日は星レッスンのお話をしてみたいと思います。星と関わる仕事を始めて、かれこれもう10年近くになるのですが、最初は仕事にするとかしたいとか、ましてや誰かにリーディングを教えるなんて全く思いもしませんでした。それがいつの間にやらありがたいことにリーディングのご依頼をいただくようになり、その後リーディングを教えて欲しいとの声もいただき、教えることを始め、今に至るのですが、最近はリーディングそのものも楽しいのですが、リーディングを教え、伝えることにもやりがいを感じています。

私自身はお師匠さんが外国の方だったこともあり、占星学を英語で学びました。当時は今ほど日本語の占星学関連の書籍がなかったのもあって、知りたいことや、わからないことは英語の原書が頼りでした。チャート作成のソフトも英語のソフトを使っていたので、操作方法も日本語のマニュアルが無く、手探りで習得していくような感じでした。当時は学ぶこと、ひとつひとつが新鮮で面白く、原書を枕にして寝てしまうような日々を過ごしました。

星レッスンにはいろんな方がお越し下さっているのですが、自分のことをもっと知りたいという素朴な疑問からレッスンを始められる方、恋愛の悩みがきっかけで学び始めた方、プロを目指して学ばれる方など目的も様々です。もちろん目的によってお伝えする内容やプログラムは変わるのですが、共通しているのは・・・「!」と「?」を共有することです。

なるほど!わかった!というときの「!」
なぜだろう?どうして?というときの「?」

星に限らず、何を学ぶ過程においても、この「!」と「?」を如何にして共有できるかが、学びの質をより良いものにしていく鍵だと思います。

わかるようになる、理解できるようになることの喜びと楽しみを共に分かち合うこと。そして、なぜだろう?どうして?という疑問に寄り添うこと。決して相手の代わりに答えを出すのでは無く「答えを見つけ出す方法」を教えること。

私はMCが山羊座だったりもして、教えることや伝えることをやるようになったのも自然な流れなのかなぁ〜と今はとてもしっくりきています。私自身は予備校のカリスマ講師のようなたくさんの人の目を惹きつける華のあるタイプでは無く、お一人お一人に合わせて個別対応していく家庭教師タイプなので、今のマンツーマンの星レッスンや少人数のワークショップは自分にも合っているスタイルなのだと思います。

星レッスンではご自身の興味に応じて課題に取り組んでいただくことも大切にしています。好きなジャニーズのグループのメンバー全員のチャートをサンプルにするなど、皆さん、それぞれユニークで面白いです。私自身もまだまだ一生徒として学びの道中にあります。毎日変化していく星を追いかけているうちに、あっという間に一生が終わってしまいそうですが・・・

星レッスンは随時お受けしております。星の学びを共にできることを楽しみにしております♬ レッスンの詳細は下記のHPをご覧下さいませ。

kirari 「星と旅する毎日」  http://kiraristar.net


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?