マガジンのカバー画像

小さな博物学日記

290
2020年1月1日より、毎日、写真日記・絵日記を書きます。 長い記事は「きらら舎一号館」にまとめていますが、こちらは記録や説明のための写真ではなく、1日1枚。思いを込めて撮影し… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

トラピッチェエメラルド

トラピッチェとはスペイン語で歯車という意味です。 サトウキビの搾り機の歯車に似ていること…

胆礬

銅の二次鉱物が続いていますが、青色が好きだと、どうしても銅を含む鉱物 が多く蒐まってしま…

青いベルベットみたいな石

メキシコにあるミルピラス鉱山のシャタック石(シャッターカイト)です。 この鉱山では労働者…

メタリックブルー

アメリカモンタナ州にあるレオナルド鉱山のコベリン(コベライト)です。 和名は銅藍。 銅の…

アメリカカブトガニが来た

アメリカカブトガニが来ました。 もともとは甥が欲しいと言い出したためですが、結局わたしが…

大きなタコクラゲ

青いタコクラゲを送ってくれた採集者の人に成熟したタコクラゲを送っても らいました。 小さ…

カエルリウム

カエルはクランウェルツノガエルやバジェットガエルを見慣れていたので、 昨日届いたアマガエルは想像していたよりもさらに小さく、もはやミニチュアにしか見えません。 そこでダンゴムシのダンゴパラダイスのようにカエルパルダリウムを作ってみることにしました。 湿気を好む植物と流木、流木の上にセロームの苗を埋めた苔玉を突っ込みました。 敷いたフロッグソイルの上に苔を置きました。 そして、カエルはどこにいても絵になります。

ニホンアマガエルがやってきた!

仲良しのクラゲ仲間の人たちが、最近、シュレーゲルアオガエルを飼い始めたり、畑からアマガエ…

ラベンダーの剪定

屋上実験室の庭で爽やかな花を咲かせていたコモンラベンダー。 そろそろ剪定をしなければなり…

翠魚眼石と沸石

ミントキャンディーのような翠色の魚眼石。 砂糖菓子のような沸石を随伴しています。 魚眼石…

微小貝拾い

微小貝を含む砂浜の砂で微小貝拾いをしてみました。 微小貝を探す時には、砂を黒い紙を敷いた…

ネマトゾーム

マトステラが卵を産みました。 今回で3回目になります。 粘液に包まれた卵の塊を別の容器に…

露草

上陸した(水から上がって土の中で蛹になった)蛍が羽化するためのビオト ープ用に知り合いか…

青いタコクラゲ実験

青いタコクラゲは大きくなっても青いままにしておくことはできるか、とい う実験を行うために、到着したタコクラゲから褐色の個体をクラゲ仲間にひ きとってもらって、ようやくほぼ青い個体が残りました。 このまま照明を使わずに餌のみで成熟させることに挑戦です。 傘だけ青いもの、付属器の先だけ特に濃い青色のもの、傘も口腕も青いものなど、青の部分も濃さも個体差があります。 この青をどうにかして維持しながら大きくしたいと思います。