見出し画像

【フォルケホイスコーレビザ取得方法】 〜フォルケ留学🇩🇰〜



こんにちは。デンマーク留学を2週間後に控えたキラです!
本日はデンマークのフォルケホイスコーレビザの取得方法の流れについて記述していきます!




私自身、フォルケホイスコーレビザを取得しましたが
その過程の中でとても苦労したものです。
これから、フォルケホイスコーレビザの取得を考えている誰かのためになればいいなぁ~と思い、説明していきます!


1.フォルケホイスコーレへの学費振り込み


フォルケホイスコーレにアプライ後、フォルケホイスコーレから学費振り込みについての連絡が来ます!(pdfで送られてきました!)↓↓


【学費振り込み】


学費振り込みの値段期限振り込み先が記述されているpdfがメールで送られてきました。この指定された口座にお金を振り込みます。

私はWiseという海外送金のアプリを利用し学費の振り込みを行いました。個人的にwiseを利用するのが、迅速かつ安全だと思います!個人証明さえ確認をすることができればすぐに送金することができます!

Wise(海外送金アプリ)】


2.フォルケホイスコーレがやってくれる申請(part1)


学校側が学費の振り込みを確認次第、Part1の申請を行ってくれます。これは、私たちがやる必要はありません!学校がpart1の申請を行い次第、メールを送ってきてくれます!!


visa申請に必要なメール】

上記のメールがアプライした学校より送られてきます。
このメールにはオンラインビザ申請に必要なapplication reference numberpassword for part2が送られてきます。

この2つが送られてきて初めてビザ申請part2に進むことができます。


3.自分で行う申請(part2)


フォルケホイスコーレから送られてきたメールにもURLが記述してありますが、下記のサイトよりオンライン申請(par2)を行います。






you want applyを選択します







studyを選択





Folk High schoolsを選択。






上記の画像の流れでフォルケホイスコーレビザの申請を行います。






①case order IDの作成

case order ID作成】


ここでは

・名前
・苗字
・パスポートナンバーを記入します。



ここでは、
・メールアドレス(すぐに確認できるメールアドレスだと好ましい)
・ビザ申請料金が免除されるかどうか
の記述。

料金が免除される場合が記述されていますが、日本人はほとんど免除されないと思います!




case order Idが作成されました!このIDはビザ申請を行う上で必要となってくるのでしっかりと保管を!




②ビザの申請料金の支払い

が終了後、ビザ申請料金の支払いが求められます。料金の支払い方法を選択し料金を支払います。私はカードで支払いました。



ここで、さきほど取得したcase order IDを記述します。




③必要書類を集める

application formを記入し始める前にapplication from
に必要な書類を集めます。



【必要書類】
・フォルケホイスコーレへの学費振り込みの証明書(pdf
・パスポートの全面のコピー(pdf

※英語、ドイツ語、デンマーク語のもの提出(他にも数言語可能)、日本語は認められていません。


パスポートの全面のコピーはMicrosoft Lensというアプリを使ってpdf化しました。↓↓




④application formの記述

正直この過程が一番大変です。
では、簡単に説明していきます。↓↓


Begin part 2を選択。
次にオンライン申請にログインする際のpasswordを設定します!
自分の覚えやすいパスワードでおっけい!

※左上のSave the formをクリックして定期的に保存するようにしましょう。
データが消えてしまったら大変です。



CVRnumberは日本人は持っていません!(デンマークの住人登録です!)そのため、この欄はnothigで大丈夫です。

Name of educational institutionは大学・高校の名前で大丈夫です。
Name of department or instituteは大学の学部・学科のことです。
adressはデンマークで滞在するつもりの住所を記入しました。




yesのボタンを押します。


・パスポート全ページの提出です。
私はpdfの形で提出しました。(上記に記述されている形式であればどれでも構わないです!)ファイルのトータルが10MBを超えないようにファイルを縮小して提出することをお勧めします。

18歳以下の方は別途で親権などの書類を提出しなければならないです。




AからGの事項を確認できれば、
Bysigning below, I confirm …をチェックしましょう!


Has all required documentation been attached digitally to this…
yesにチェックを入れます!




最後の上記の画面が出てきたら、ビザのオンライン申請完了です!(part2



⑤生体認証

welcome to VFS Global vfsglbalのサイトから生体認証の予約を行います。



applicationを提出してから2週間以内に、生体検査を行います。
日本では、現在(2021.12.27)東京都の浜津市にあるデンマーク大使館で生体検査を行います。
平日 9001600(中お昼休憩あり)のみの営業になっているので、確認して予約をとる必要があります。


※現在は東京でしか生体検査を行うことができません。

  • オンライン申請完了の書類のコピー

  • 予約確認書のコピー

  • パスポート

  • パスポート顔写真のページコピー

  • お金(5000円 内訳: 申請料 3400円、  郵送料1600円)



⑦結果(ビザ取得)

生体認証を行ってからわずか1週間ぐらいで届きました。
(私は10月初旬に生体認証を行いました。)

11月中旬などに送ると届くのに1カ月以上かかる場合もあります。

ゆうパックに入って送られてきましたが、中身はこんな感じです


想像していたビザとは少し違う形だったのでビザを取得することができたか不安でしたが、このようなビザで大丈夫です。メールでも送られますが、紙状でも送られてきます!!


このnoteを見ている皆さんは、フォルケホイスコーレに行くこと考えておられる方だと思います!!そんなみなさんの留学が楽しいものになるように願っています!!頑張ってください!🇩🇰🇩🇰🙋‍♀️






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?