見出し画像

[雑記] 引き寄せの法則?

なぜか今月から「片付ける」という意識が強くて、
ゴミの日に合わせて、軽い断捨離をしている。

そうすると、とんでもなく古い物が出てきたり。
3~4回の転勤引っ越しの際に捨てたはずだったり、存在を忘れている物が良く出てきている。

先日は、あったとしても実家に置いてきたはずであろう、大卒就職活動時の履歴書が出てきた。なぜ持ち運んでいたかもわからない。

その拙い履歴書を何気に読んでいたら、
「何をしたいか、経験したいか」のような希望を聞く項目があったのだが
会社員というものがわからないので、職種として何が向いているかはわからない。できるなら、いろんな業務を経験して、点と点を線にしていければと思う」と書いてあった。

その当時の私よ、素直にもほどがある。

だが、それが気に入られて入社できたのだから、縁というものは凄い。
私を推してくださったのは当時の勤務先の社長だったそうで、後で社長は「営業として入れたかった」と仰っていたが、当時はその会社では営業は男性のみ。人事側に「女性は営業事務で」と配属された。

それが吸収合併でその社長はいなくなり。
私も以前に書いた通り、流転の事務職となり。

ただ、「いろんな業務」
これは望む望まざるに関わらず、本当に「いろんな業務」に就いたし
「いろんな業務」の方と接することができた。
一本筋の通ったキャリアではないが、面白い経験は出来たと思う。
書いたことが実現しているなと感じた。

話は変わるが、ちょうど、とあるセミナーにて。
キャリアは意志と偶然によって形成される」という話を聞いた。
これがメインの話ではなかったのだが、脇にそれて、そういう話になったと記憶している。
「(キャリアとは)外的に起きた偶然を、いかに(自己の)内的必然に落とし込むかのプロセス」と堅苦しい表現だったが、腑に落ちた。

今、齢40にしてチャレンジしたいことが出てきて、少し前の慎重派な自分なら「失敗する、リスク大きい」と判断するところを行動してしまったのも。

無意識に、経験した点と点を繋ごうとしている行動のようにも思える。
ちょうどそれが今だったということなのかもしれない。

次に何を引き寄せるのか。
このnoteも含めて、実現したいことを、素直に書いてみたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?