見出し画像

1年前に育休復帰「4月の慣らし保育が想定外すぎた」編

前回は復帰前の3月について書きました。
今回は入園式から職場復帰までの4月について書いてみたいと思います。

慣らし保育のスタイルが他の園と違ってた

0歳児クラスの4月入園をした我が子。
息子のことはとっても気になりつつ、
周りからもいろんな体験談からも「慣らし保育期間は寂しい気持ちもあるけど自分の時間が取れるよ♬」と聞いていたので密かにすごく楽しみにしていました。

久しぶりに一人だけで好きなところへ行ける。
あれしようこれしようと考えてるだけでもワクワクで、本当に楽しみにしてました。

が、蓋を開けると園長が変わったタイミングもあり新しいスタイルに。(ガーーーン)

初めの1週間は9:30〜10:30で母も一緒に園で過ごし帰宅。
2週目は預けるものの昼食なしの11:00迎え。
3週目後半にしてようやく昼寝明け15:00迎えというスローペース。

4週目には仕事復帰だった私にとって、4月の過ごし方はかなり想定外でした。やりたいことはほぼ出来なかった笑

今思えば1週目にみんなで過ごしたことで同じクラスの子やママの特性がわかったし、これから先子どもが日中を過ごすお部屋の雰囲気をずっと感じられてよかったと思ってます。

が、当時は「ようやく自分のやりたいことができる」と思っていたので、想定していた過ごし方と全く異なる日々を辛く感じてました。

他の園に入園したママ友が慣らし保育で毎日楽しく自由時間を過ごしているのも羨ましかったな。

同じクラスの子と比較してしまう自分がいた

同じクラスの子たちと丸6日間一緒に過ごしたことで、よかったことと辛かったことがありました。

よかったことは、息子の友達になる子どもやそのママたちと仲良くなれたこと。長い時間一緒にいたことでいろんな話ができたし子どもたちのこともわかったので、入園半年後の運動会は「こんなこともできるようになってるー」って互いに成長を感じたり。

一方で辛かったことは、我が子と他の子を比較する自分に苦しめられたこと。

息子は月齢高く11か月で入園したので保育園の空間に違和感を感じ、ずっと泣いたり私にくっついて離れなかったり。一方他の子たちは静かに空間を楽しんでいて大人しくて。。今考えると他の子たちは「月齢がまだいってないので理解してない」だけなのですが、当時はその違いに悩みました。「息子くんはここで楽しく過ごせるかな、過敏なのかな💦大丈夫かな💦」と私一人だけ焦る日々。

今まで誰かと比べることは全くなかったのですが、きっと息子くんの初めての集団生活だからかなぁ、周りと仲良くできるかなと私が過敏だったんだなと思います。加えて家だと穏やかな時間を過ごしていたのに慣らし保育では泣きじゃくる日々。預けて潔くバイバイできることもなく、毎日その状況で園内で一緒に過ごすという状況だったので、私のメンタルはボロボロになりました。

(ちなみに息子くんはその後すぐに、誰よりもニコニコしながら登園してます。)

たった数日のひとり時間をどう使ったか

そんなこんなで、育休復帰目前の4月はとにかくメンタルがやられたわたし苦笑
夫にも言ってますが、産休育休13か月取得した中で1番辛い月でした。

とはいえせっかくのひとり時間を少ないと嘆いてはいられない!

結果的にひとり時間は2日くらいしかなかったのですが、
・午前中から映画館に行ったり
・蔦屋書店で時間を気にせず本を読んだり
・友達とコースランチとビールを嗜んだり
・お買い物をしたり
と、色々詰め込んで楽しく過ごせました。

きっとひとり時間が多かったら持て余してたに違いない!(と言いたい😆笑)
2日遊べてサンキューと思うことにします。

4月は新生活のスタートですね。

今年復帰するみなさんの4月が、素敵な日々であることを心から願っています。今回は「こんなケースもあったよ!」というお話しでした。

次は「復帰初日、偏頭痛になった話」をしようかなと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?