マガジンのカバー画像

きらぼし母学 第3期まとめ

34
第3期の講義全35回分をまとめて購入できます。 単発で全てを購入するよりも少しお得になります。
¥9,900
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

3-35

2022/6/1~は第5期が開講します! 概要・申し込みはコチラから。 「お母さんのための心理学web講座」の第3期35回目のまとめです。 ついに3期最終回です!今回は受講生のみなさんに参加いただいているコミュニティslackでいただいた質問に回答します。 【質問1】家族との共有について(質問内容)ジブン手帳、1日がサクサク進む魔法のふせん、デジタルデバイス、マインドマップなどの希恵さんのツールの使い分け方が知りたいです。家族共用のPCしかありません。また、PCとipad

有料
300

3-34

2022/6/1~は第5期が開講します! 概要・申し込みはコチラから。 「お母さんのための心理学web講座」の第3期34回目のまとめです。  3-32回目で少しだけ取り上げた、基本的対人態度=IWM(インターナル・ワーキング・モデル)についてお話します。  基本的対人態度(IWM)は一度形成されると変わりにくいと言われています。ですが、植木は回避傾向→安定傾向に変わりました。どうして変われたのかと言うことを今回はお話します。 基本的対人態度(IWM)と愛着 イギリスの児

有料
300

3-33

2022/6/1~は第5期が開講します! 概要・申し込みはコチラから。 「お母さんのための心理学web講座」の第3期33回目のまとめです。 自己評価の心理学②です。 前回からの続きになりますので、もしよければコチラもみてみてください。 引き続き「自己評価の心理学」という本を参照しています。今回は、自己評価はどのようにつくられて、その時親は何が出来るのかと言うことをお話します。 自己評価がつくられる時期 3歳頃から自分を意識し始めて、8歳頃になると自分に対するイメージ「私

有料
300

3-32

2022/6/1~は第5期が開講します! 概要・申し込みはコチラから。 「お母さんのための心理学web講座」の第3期32回目のまとめです。 みなさん自分に対する評価は高いですか?低いですか?高いとか低いとか以前に自己評価って何?と思われますか。  外見に対しては低いけど、能力に対しては高いなど、分野によるというのもあると思います。  今回と次回は、こちらの参考文献をベースにお話しします。 元々自己評価が高い人は、自己評価が低い人はこう考えているのね。自己評価が低い人

有料
300

3-31

2022/6/1~は第5期が開講します!概要・申し込みはコチラから。 「お母さんのための心理学web講座」の第3期31回目のまとめです。  スケーリング・クエスチョンという言葉をご存じですか?スケール=ものさし(定規)のことです。  ソリューション・フォーカスト・アプローチ(SFA)の技法の1つです。 どうやって使う? 病院で「痛いですか?」と聞かれて、「10段階で10をmax痛いだとすると、今7くらいです」と答えたら「すごくわかりやすいです!!」と言われました。このよ

有料
300

3-30

2022/6/1~は第5期が開講します! 概要・申し込みはコチラから。 「お母さんのための心理学web講座」の第3期30回目のまとめです。  みなさん防衛機制という言葉を聞いたことありますか? 例えば、テスト前に急に机を片づけ始めたり、お母さんが妊娠しているときに上の子が赤ちゃん返りしていつもは言わないわがままを言ったり、指吸いしたりおねしょしたり…そういうことを総称して防衛機制(適応機制)と言います。 防衛機制の前に”適応”とは 適応障害、過剰障害という言葉を聞かれた

有料
300