見出し画像

お気に入りのラジオ番組

皆さんは家事をしながら音楽やラジオを聴いたりしますか?

私はradikoのアプリで、タイムフリー機能を使ってラジオを聴くことが多いです。

聴く時はポータブルスピーカーで再生しています。
ポータブルスピーカーについては、以前書いた記事で紹介しています。

今回は、私がよく聴いているラジオ番組をご紹介したいと思います。
曜日順に紹介していきます。

【月曜日】

・JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力
・Adoのオールナイトニッポン

【火曜日】

・アルコ&ピース D.C.GARAGE
・JUNK 爆笑問題カーボーイ
・あののオールナイトニッポン0

【水曜日】

・佐久間宣行のオールナイトニッポン0

【金曜日】

・問わず語りの神田伯山
・三四郎のオールナイトニッポン0
・ミキの深夜でんぱ!

【土曜日】

・霜降り明星のだましうち!
・リリー・フランキー「スナック ラジオ」

【日曜日】

・有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER

【月曜日〜木曜日、日曜日】

・月下虫音(げっかちゅうね)

【火曜日〜金曜日】

・伊集院光のタネ

【上記ラジオを全部聴き終わった時に聴く番組】

・おぎやはぎのメガネびいき
・33rpm
・オードリーのオールナイトニッポン
・霜降り明星のオールナイトニッポン
・むかいの喋り方
・沈黙の金曜日
・爆笑問題の日曜サンデー
・ミキの兄弟でんぱ!

全部書き出してみると、けっこう聴いてますね。有名なラジオ番組が多いです。
radikoプレミアムに加入しているので、全国のラジオを聴くことができます。


どんな時に、どの番組を聴いているか

家事をしている時、ご飯を食べている時、歯磨きしている時、寝る前にストレッチする時など…
とにかく家の中で何かしている時は、必ずと言っていい程、ながら聴きしています。

なんとなくですが、オールナイトニッポンとJUNKは料理や掃除、洗濯物を畳む時に聴くことが多いです。
面白い番組が多く、家事が捗ります。


夜寝る前は、福岡の放送局LOVE FMで放送されている、「月下虫音(げっかちゅうね)」を聴きながらストレッチしています。
かなりリラックスできます。
パーソナリティの大田こぞうさんのトークと選曲に癒されています。


好きな番組

好きな番組は、毎週クオリティが高い「爆笑問題カーボーイ」と「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER(通称サンドリ)」です。カーボーイとサンドリはリスナーのレベルが高く、コーナーがとても面白いです。

最近聴き始めた番組だと、「あののオールナイトニッポン0」が面白いです。
あのちゃんはフリートークもできるし、コーナーの進行も上手、リスナーからのリアルタイムメールの捌き方も抜群だと思います。
独特の喋り方は好き嫌いが別れるかもしれませんが、個人的には芸人顔負けのトーク力だと思っています。

お笑い芸人の面白い番組を中心に聴いていますが、心穏やかになれる番組も好きです。
その一つがパーソナリティ大田こぞうさんが送る、「月下虫音(げっかちゅうね)」です。
個人的には朝聴いても夜聴いても落ち着ける、貴重な番組です。

パーソナリティの大田こぞうさん(女性)は昆虫DJと呼ばれることもあり、虫や動物に関する知識がとても豊富です。
九州大学准教授であり昆虫学者の丸山宗利さんがたびたびゲストでラジオに登場しますが、二人で虫の話を繰り広げる様子は、特に虫好きではない私でも楽しむことができます。

また、月下虫音では月に2回日曜日の放送にDJ Sach(サチ)さんという方が登場します。

決められたお題に対して、こぞうさんとサチさんが3曲ずつ音楽を選曲し、どちらがいい音楽をチョイスできたか対決する「囲碁」というコーナーが私は好きです。

二人の音楽に対する造詣の深さと愛情を感じます。いつも最後はどちらが勝ったのかよくわからず終わりますが、お二人の仲の良さが伺えてほのぼのできます。

サチさんは月に2回登場しますが、1回目は「囲碁」、2回目は「アフター囲碁」ということで、選曲対決の感想戦のような番組構成になっています。
お二人が囲碁で選曲するか迷った末、選曲しなかった曲などが紹介されます。

昔好きだったラジオ番組

余談ですが、昔聴いていて好きだった番組は「アンタッチャブルのシカゴマンゴ」です。
もう終了してだいぶ時間が経ちましたが、二人のフリートークがめちゃくちゃ面白かった記憶があります。
番組が終わった時はショックだったなあ。


最後に

世の中には、私が知らない面白いラジオ番組がたくさんあると思います。
もっと面白い番組を探したいと思うのですが、結局いつも聴いている番組に落ち着きます。
おすすめの番組があったら、ぜひ教えてほしいです。

以上、現在聴いている好きなラジオ番組をご紹介させていただきました。
もし新しく聴き始めた番組があれば、またご紹介したいと思います。

ここまでのお相手は、きらくらでした。
シーユーレータ〜、アリゲータ〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?