見出し画像

【大問1】次の文章を読んで、後の問いに答えよ。

ただし、出題の都合上省略した部分がある。

π=3.
①1415926535ハチ9
793238462643
383279502884
1971693②99375
105820974944
592307816406
286208998628
034825342117 
067982148086
513282306647
093844609550
582231725359
408128481117
450284102701
938521105559
644622948954 
930381964428
810975665933
446128475648
23378678316
271201909145
648566923460
348610454326
648213393607 
260249141273
724587006606
315588174881
520920962829
254091715364
367892590360
011330530548
820466521384 
146951941511
609433057270
3657③59591953
092186117381
932611793105
118548074462
379962749567
351885752724 

(④中略

309960518707
211349999998 
372978049951
059731732816
096318595024
459455346908
302642522308
253344685035
261931188171
010003137838 
752886587533
208381420617
177669147303
598253490428
755468731159
562863882353
787593751957
781857780532 
171226806613
001927876611
195909216420
198938095257
201065485863
278865936153
381827968230
301952035301 
852968995773
622599413891
249721775283
479131515574
857242454150
695950829533
116861727855
889075098381 
754637464⑥9393
19255060400
927701671139
009848824012
858361603563
707660104710
181942955596
198946767837 
449448255379
774726847104
047534646208
046684259069......

問1.太線部「ハチ」「」を漢字で書け。(楷書で書くこと。)

問2.太線部①「1」とあるが、なぜ「0」ではなく「1」なのか。その理由として最も適切なものを次のア〜エから一つ選べ。

ア.人々は物事の始まりを「0」で考えることが多いが、人間が数えることができる始まりの自然数としてはむしろ「1」がふさわしいから。

イ.インドで発明された「0」という数はあくまでインドの思想の中で隆盛するものであり、普遍的な数字の配列にはそぐわないため。

ウ.現在の国際社会上でリンガ・フランカとなっている英語においては、「0」を「ズィアロォウ」のように発音するのに対し、「1」を「ゥワンヌ」のように発音するため、「0」より「1」の方が日本人には適しているから。

エ.計算するとこうなるから。

問3.太線部②「99」とあるが、この文章中には6回連続で「9」が登場する部分がある。それを6字で書き出せ。

問4.太線部③「5959」とあるが、何をゴクゴク飲んでいるのか。最も適切なものを次のア〜エから一つ選べ。

ア.コカ・コーラ ゼロ

イ.Qoo すっきり白ぶどう

ウ.ホットティー(ストレート)

エ.サントリー黒烏龍茶#濃いめ

問5.太線部④「中略」とあるが、なぜ中略をされているのか。その理由を70字以内で書け。

問6.太線部⑤「752886587533」とあるが、この数字の羅列を覚える語呂合わせとして最も適切なものを次のア〜エから一つ選べ。

ア.名護に母・婿。嫌な誤算さ

イ.仲人に野蛮な向こうは七五三さ

ウ.七言には歯向こうとは無い散々

エ.752 8865 8753 3

問7.太線部⑥「9393」は、とある「特徴」を持った人物がよく発言する数字である。その「特徴」を持ったキャラクターの名前を一つ書け。

問8.この文章の内容の説明として最も適切なものを次のア〜エから一つ選べ。

ア.この文章は円周率を書き殴ったものであり、いわゆる「ゆとり教育」において「π=3」とされた現実を皮肉っている。

イ.この文章は円周率を書き殴ったものであり、ところどころに現れる「49」は、数学が限られた人間にしか理解されなくなってしまった現状に対する悲しみを表現している。

ウ.この文章は円周率を書き殴ったものであり、循環する「円」や「円周率」というメタファーを提示することにより、未来の模索に行き詰まっている現在の地球に警鐘を鳴らしている。

エ.この文章は円周率を書き殴ったものであり、筆者のネタ切れを誤魔化すためにコピペされ、なんとなく問題にされている。





解答

問1.「」「」 問2.エ 問3.999999
問4.
問5.(例)円周率は無限に続くために途中を省略しても特に影響が起こることはなく、現代文の問題あるあるの「中略」を表現するにあたって差し支えがないから。(69字)
問6. 問7.グリム・アロエなど 問8.

解説

問2.円周率の数字の並びそのものに特定の意味など存在しない。そのことを踏まえると正解はエである。ア〜ウはいずれも文中に書かれていない。

問4.太線部③の前の2文字は「57」である。これは「粉」と読むことができ、選択肢の中で最も粉が入っているのはウである。

問5.「円周率は無限に続く」「省略しても問題がない」「現代文あるある」の3つの要素が入っていればよい。

問6.ア〜ウの語呂合わせはどれも面白くない上に寒い。よって正解はエである。

問7.「9393」はつまり「くっさ❤️くっさ❤️」であるから、メスガキっぽいキャラクターの名前を書けばよい。

問8.ネタがないので誰か助けてほしい。お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?