Mac Mini(M1,2020)のWiFi速度がこんなことで改善するの・・・?!

30代グラフィックデザイナーをしております。ぽんたろうと申します。
6月に引っ越しを行い、荷解きと併せてPC周辺のセットアップを行っていた際のお話です。

前段として……
私は普段Apple製 Mac Mini (M1, 2020)を使用しております。
自宅は光クロス回線を導入し、高速の5GHzはスマホやMacBookProで繋いでいます。
他端末がサクサク使える一方で、このMac Miniだけは5GHzの速度が極端に遅く、原因も調べないまましばらく過ごしておりました。

何気なしにインターネットでページを閲覧していると、
「あれ?いつもよりサクサクだなぁ……?」
と違和感を覚えました。
すぐさまWiFiの接続を確認すると、使用していなかった5GHzの回線に繋がっているではありませんか。(久しぶりに起動したから?)
そして、Mac Miniの異様な佇まいに気が付きました。

結論として、Mac Miniを縦置きにしたら改善する(90度回転)ということです。
Wifiアンテナは底面にある、とのことで当たり前の姿である水平置きをしていると電波干渉し、速度が遅くなることが報告されているようです。

(知らない自分が恥ずかしい……。)

20Mbps → 500Mbpsへと見事に改善し、嬉しさよりも呆気にとられた気持ちが強い、そんな出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?