12/23 十大主星の読み取りのポイント⑤ 十大主星と十二大従星の組み合わせと陰転・陽転
十大主星の読み取りのポイントの続きです。
前回は、十大主星と年代のつながり・親和性についてご説明いたしました。
算命学というのは、陰陽・五行が理解できるとすべてが分かる、
…ともいわれますが、平面五行における五行・各方位が理解できると、
十大主星の能力・才能の発揮のされやすさ・されにくさ、というのも理解できるだろうと思います。
ここまで、
「十大主星の五行」と「五行=方位=年代」の一致あるいは相生の関係にあれば、
能力・才能が発揮されやすく、その様子が自然に受け取られやすい一方、
「十大主星の五行」と「五行=方位=年代」が相剋の関係にある場合には、
能力・才能が発揮されにくく、その様子は違和感を与えやすい、
…ということを説明したのですが、
算命学においては、
「自然」=「バランスしている」=陽転しやすい
「不自然」=「アンバランスである」=陰転しやすい
…ということでもあります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?