見出し画像

1/11 算命学でとらえる捉える人生の節目・転機② 日干の比和・七殺・干合の影響と地支の位相法条件

昨日の続きです。
算命学で捉える人生の節目・転機の続きです。

昨日は、文字数を割いてしつこく、
転機が起こる仕組みと、
その転機を算命学で捉える方法について書きましたが、

昨日説明した人生の節目・転機の構造と仕組みは、
実はミクロでもマクロでも物事が起こる基本的な構造と仕組みであり、
自分を取り巻くあらゆる世界で常に展開されている出来事の構造と仕組みでもあるので、
未読の方は、その意味でも先にご覧いただくと、いろんな面で理解が深まるだろうと思います。

ここから先は

3,219字
この記事のみ ¥ 600
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?