お芋さん

一人事 発信

お芋さん

一人事 発信

最近の記事

人と親密になる事で生まれる幸せな気持ちと不幸せな気持ちを天秤にかけたらいつも不幸せな気持ちに傾くから人と親密になる事を避けてしまう

    • ファスティング1日やって得た事

      結論から言うと、食への意識、体への意識が芽生えた。あと、ぐっすり寝れる。 実際やってみて目に見える変化は特になかった。お腹も少し凹んだくらい。 準備期間2日回復期間2日しっかり設けた。 準備期間は玄米、納豆、味噌汁を主に食べた 回復期間はわかめ、おかゆ、サラダなど ファスティング中は、炭酸水、ドリンク 【事前に調べた情報】 脂肪よりも筋肉が減るからダイエット目的でやる事ではない。 回復期間で爆食いしたら本末転倒。 体の機能の回復が目的。 デメリット筋肉が落ちる メリ

      • 鼻中隔湾曲症の手術をしてきた

        結論から言うと、一番大切だと思ったのは、評価が高くて年間で何十件も鼻中隔湾曲症の手術を行なってる病院、医者の元で手術を行う事だ。 もちろんそれでもリスクはあるし、自分自身で術前(断食断飲など)と術後(鼻うがい、薬、過度な運動や食生活など)に気をつける事をしてなかった場合は良くない結果となるだろう。 ただ家から近いからと言う理由で病院を決めない方が良いとは思う。 それが一番伝えたい事。 僕は、2023年の7月4日に鼻中隔湾曲症の手術を行なった。 手術をしてもらった病院は電

        • 童顔、チビ、気弱、バカ、ハゲ これが揃ってるからずっと舐められてる。 体格だけでも大きく

        人と親密になる事で生まれる幸せな気持ちと不幸せな気持ちを天秤にかけたらいつも不幸せな気持ちに傾くから人と親密になる事を避けてしまう

          舐められると生きにくいから鍛える

          舐められると生きにくいから鍛える

          考え方一つでメンタルが変わるとか思ってたけど今はあんまり思わない 認知の歪みも大切だけどやっぱり体の歪みを整える方を優先する。 本とか読まんくなって運動ばかりの運動信者になった。

          考え方一つでメンタルが変わるとか思ってたけど今はあんまり思わない 認知の歪みも大切だけどやっぱり体の歪みを整える方を優先する。 本とか読まんくなって運動ばかりの運動信者になった。

          思い返してみれば自分の人生で充実してた頃は全て運動(スポーツ)を頑張ってた時期だな。 帰宅部の高校や大学は、充実していなかった気がする。 足りなかったのは運動か。

          思い返してみれば自分の人生で充実してた頃は全て運動(スポーツ)を頑張ってた時期だな。 帰宅部の高校や大学は、充実していなかった気がする。 足りなかったのは運動か。

          もっと大人になってから将来やろう . . もっと成長してからやろう . . もう歳だから辞めておこう やりたいけどリスク(失敗)がある事は、後回しにしがちだけど、そのリスクは時間が経っても0にならない(リスクなし) 将来やらないかもしれないというリスクがある事も忘れてはいけない

          もっと大人になってから将来やろう . . もっと成長してからやろう . . もう歳だから辞めておこう やりたいけどリスク(失敗)がある事は、後回しにしがちだけど、そのリスクは時間が経っても0にならない(リスクなし) 将来やらないかもしれないというリスクがある事も忘れてはいけない

          視力は大体上がる事ないから消耗品という事がよく知られてると思う。 関節も消耗品らしい。 今、工場のバイトをしてるけど腰痛い。関節は筋肉みたいに成長する事はなく、ただ消耗していくと考えたら工場勤務のみんなすげーと思う。

          視力は大体上がる事ないから消耗品という事がよく知られてると思う。 関節も消耗品らしい。 今、工場のバイトをしてるけど腰痛い。関節は筋肉みたいに成長する事はなく、ただ消耗していくと考えたら工場勤務のみんなすげーと思う。

          人に伝えるのが苦手 好意も悪意も

          人に伝えるのが苦手 好意も悪意も

          俺が1番筋肉痛になったら痛い部位はモモ裏(ハムストリング) 軽い重量のデッドリフトでも翌日、筋肉痛になる。多分、元々の筋肉があんまなかったんだと思う

          俺が1番筋肉痛になったら痛い部位はモモ裏(ハムストリング) 軽い重量のデッドリフトでも翌日、筋肉痛になる。多分、元々の筋肉があんまなかったんだと思う

          人様に迷惑をかけてはいけない。という思いが強すぎて内気になり引きこもる。引きこもると、身内に迷惑をかける。 そして身内にも迷惑をかけたくないから自殺。 多少、迷惑をかけても許してもらえる信頼関係を他人と築く事はできるかな?

          人様に迷惑をかけてはいけない。という思いが強すぎて内気になり引きこもる。引きこもると、身内に迷惑をかける。 そして身内にも迷惑をかけたくないから自殺。 多少、迷惑をかけても許してもらえる信頼関係を他人と築く事はできるかな?

          【筋トレ】 高重量を扱った方が効果的だが、怪我のリスクを防ぐ為に中重量、小重量をゆっくりやる事にした。 「こんなに重い重りを持ち上げれるぜ!」というマウントは取れんけど怪我しない方が大事。

          【筋トレ】 高重量を扱った方が効果的だが、怪我のリスクを防ぐ為に中重量、小重量をゆっくりやる事にした。 「こんなに重い重りを持ち上げれるぜ!」というマウントは取れんけど怪我しない方が大事。

          死ぬほど寂しいけど 死ぬほど人と関わりたくない 回避性パーソナリティ障害だと自分を疑ってしまう

          死ぬほど寂しいけど 死ぬほど人と関わりたくない 回避性パーソナリティ障害だと自分を疑ってしまう

          同調圧力

          貢献してる人=他人の役に立っている 貢献していない人=他人の役に立っていない 後者は、前者に批判される対象であり、集団で圧力をかけられ最悪、排除される 生存するにはその方が生物として生きてこれた。 狩猟採取時代で狩りをして暮らしていた時にみんな1人1体以上獲物を獲得していたとする。 だが、役立たずの人は獲物を一体も仕留められなかった。その日は仲間が捕らえた獲物を貰って生きながらえた。 そして役立たずは、ずっと狩りの役に立たず。仲間の食料を貰うだけの日々 集団で狩り

          同調圧力

          ネットで色んな人をみる。 お金持ちや幸せそうに生きてる人 そんな人達がゴロゴロいる 自分の人生に同じような生活を求める したがって自分の求める理想の人生が高くなる。 理想の人生になるハードルを上げすぎた まぁ、欲って我慢したり、押さえつけても良くないからほどほどでも満足したい。

          ネットで色んな人をみる。 お金持ちや幸せそうに生きてる人 そんな人達がゴロゴロいる 自分の人生に同じような生活を求める したがって自分の求める理想の人生が高くなる。 理想の人生になるハードルを上げすぎた まぁ、欲って我慢したり、押さえつけても良くないからほどほどでも満足したい。