「金時パパ」の子どもたちに伝えたい”未来の話”

子供たちに伝えたい”未来の仕事,お金&時間”の話。 ポッドキャストをこよなく愛…

「金時パパ」の子どもたちに伝えたい”未来の話”

子供たちに伝えたい”未来の仕事,お金&時間”の話。 ポッドキャストをこよなく愛する40代のパパ。思考整理のためにアウトプット始めました。ただの会社員の呟きであり、主にビジネス書やvoicyからの『受け売り』ですのでご了承ください。

最近の記事

なぜ日本はデジタル化が進まなかったのか? デジタル人材を育てよう!

■役場ではいまだフロッピーディスクが現役 昨年山口県で起きた『給付金4500万円を若い男性に誤送信した事件』で、その金額もさることながら世間を驚かせたのが、この町は税金や年金・健康保険料などの管理を今だフロッピーディスクで行っていたという事実。 これを聞いて多くの人が驚いたのだが、全国の町村役場では、まだフロッピーディスクで管理することが珍しくないという。 (かくいう私の会社も機密情報を取り扱っている関係で、メールだとセキュリティの問題と文字化けするなどの理由で今だFAX

    • 「NISAネイティブ」に!?子供たちに伝えたい金融リテラシー

      高校の家庭科で「資産形成」の授業が必修化されるなど、これまで日本では全く行われてこなかった「金融教育」が話題を集めている。 いままさに日本人のお金についての道徳心・マインドセットを変革するチャンスが訪れている。 ■日本人は無意識にお金は汚いと思っている ・みんなお金がないと生きていけないと知っているのに、無意識にお金は汚いと思っている ・だからわざわざ商品券に変えたり、お歳暮にビールやハムを送ったり、「友達」「ママ友」間ではお土産やプレゼントが頻繁にやり取りされる ・単身赴

      • 日本は南イタリア(観光に頼る)みたいな国になってしまうのか

        ■2030年代(私の子どもたちが成人する頃)日本は、観光業に依存した国になってしまうのか。 この2年、信じられないスピードで円安が続いた。 ・23年10月に円は1ドル=152円まで低下。(私が大学生だったころ75円) ・円が弱くなり、何と購買力は1960年代の値にまで低下しているという。 ・これだけの大バーゲンセール状況だと、そりゃ外国人は大挙してやってくるはずだ。 (海外で安く売ることができる製造業・輸出産業が潤うメリットはあるが…。) ■日本はもう成長できない国なのか

        • 若い人たちはもっと怒った方がいい「世代間格差」

          ■世代間格差って何とかならないの? 最近Twitterでザワついている『世代間格差』。 『日本の高齢者は、私たち(若者)のクレジットカードで買い物をしている』 『江戸時代の五公五民(収穫した米の半分を年貢に取られる)を超え、世界一の国民負担率となった日本』 ―――――――――――――――――――――――― 世代間格差とは・・ 一生の間に自治体などから受ける年金、社会福祉をはじめとするサービスと税などの負担の差が世代によって異なることからの格差 ―――――――――――――――

        なぜ日本はデジタル化が進まなかったのか? デジタル人材を育てよう!

          子育て罰(チャイルドペナルティ)ってひどくない?!

          先日発表された東京都の「高校授業料無償化」(全世帯。所得制限なし)に続き、どうやら岸田さんの本気(マジ)の少子化対策「大学無償化“異次元ロケット”」が発射された。 多子世帯の大学授業料無償化 所得制限なし、25年度から―政府:時事ドットコム (jiji.com) ――――――――――――――――――― 『3人以上子どもがいる世帯の子ども全員の大学授業料の無償化か!?』(25年度から。所得制限なし) ――――――――――――――――――― ネット上では「すでに3人の子どもが

          子育て罰(チャイルドペナルティ)ってひどくない?!

          子どもたちに伝えたい『生き方を決めるのは他の誰でもなくあなた』

          ♪「その船を漕いでいけ、お前の手で漕いでいけ!お前のオールを任せるな」(「空船」曲:中島みゆき) “自分(らしい)の人生を選ぶのは他の誰でもなくあなた”と歌ったTOKIOの2006年の名曲。 ――――――――――――――――――― 昭和生まれ・40代の私は、何の疑いもなく誰かの敷いたレールに乗って生きてきた。 学生時代は他の子よりたくさん勉強したと思う。(でも本当の意味で自分の頭で何かを考えたことはなかった気がする。小~中~大と決められたカルキュラムをこなすだけのロボット)お

          子どもたちに伝えたい『生き方を決めるのは他の誰でもなくあなた』

          インプット&アウトプットで『ワンセット』

          🙆「『人に教える』ことが、実は物事を修得する一番の近道』(ピータードラッガー) 確かに、自分の経験上でも、誰かに”伝えたり””教えたり”する事で、頭の中が整理され(余計な情報がそぎ落とされ)、知識を自分のモノにできている気がする。 学生時代も、参考書を読む(インプット)だけでなくノートに書く(アウトプット)ことで、自分で使いこなせる知識(答案用紙に答えをすらすら書く)になっていた事を思い出す。 いい事を聞いた。明日から、ランチの時などに、習得した浅知恵を同僚に伝えてみる

          インプット&アウトプットで『ワンセット』