見出し画像

知ってる?どんな家系にも必ず〖愛の物語〗があるって

神社嫌いな子どもだった私は
2021年2月12日 新月の日 
不思議体験をしたことから 
身近なご先祖だけではない
大きな集合体の愛の意図していること 
人は誰もが幸せになる義務がある …..
感じたままを 今日も綴ってまいります 。



不足していた
自分のエネルギーを
ただただ満たすために
自分にジャッジすることなく
とことん自分と寄りそって

いま 本当に 今

自分のやりたいことや
本音を聴いていって・・・

前回のあらすじは
こちらから  どうぞ
👇  👇  👇  👇


約1ヶ月の間 
動画を観まくって
どんな自分も
本当に 受けいれて 認めて 
ゆるして 満たしてあげていた
私トヨウケミタマは

新時代を生き抜くために必要な
ピッタリなアイテムとであったのです。

それが 吉竹大輔 氏著 
「家族を愛する技術」 
この書籍との出会いが最初でした



本書によると・・・

家族関係に悩んでいる人たちが
家系に隠されている
愛の物語に気づき
家系の流れを変えて・・・
そして
その流れを知ることは
自分を知り
未来を生きる道しるべになる
未来は 今を生きる私たちの
行動によって変えることができる   

------- 「家族を愛する技術」P4~P7引用



家系図を作るという行為は、
7つの法則に則って
家系の流れを定義として
可視化するというものなのね ・・・  

一般的な時系列的な系図形態とは異なり
今  生きている家族や
その家系の流れが変わることを
目的としているものであって、
決して問題探しや
犯人探しをするんではなく、
その対象になるような
家族の理不尽な言動があったとしても、
その裏側に隠れた
その人なりの形の愛を見つけるもの。
どんな家系にも
必ず愛の物語があると、言ってるの。。 


涙が止まらなくなるほど
ありがたくて・・・・
すごーく 感動したのよーー。



早速
本書を読み進めながら
同時にワークを
やっていく流れに
自然となっていったわね

私の家系の流れを
自分で紐解いていくために
第4子の三女である
自分のスタンスから
7つの法則の
何が該当するのかを見てみた  。

そうしたら・・・
私は  母方の曾祖母の
影響があることが
意外とすぐに
解ったの・・・  

そこで すぐに 
ピンと 
思い当たることがあったのね  


きたきたきたーーー❕



小さい頃の私って
母の実家に行くこと自体が、
とってもイヤだったの   。。
泊まったこともあったけど
なかなかなじめず
意味も理由も分からない
嫌悪感や疎外感、
孤独感やらがつきまとって
私の存在そのものを
否定されてる感覚
みたいなのが
ずうっとあったのよ 。。。 



存在自体をないもののように
されてきたのは
母の実家だけではなかったのね  。
兄姉間でも
そんな感じだったから・・・
おとなになって
兄姉から言われた
「影が薄い」の一言に
顔には出さなかったけど
末っ子の私は
どうしようもなく
寂しくて 悲しくて 
やりきれない思いがあったのよねーー。


「ホントに男って
人の心を踏みにじるようなことを
後先考えずいうのが頭にくる❕」と
過去にいってた
長姉の言葉を同時に思い出す ………   

これで誰に言われたかは
察しが付くかと思いますが  ….  
ここでは触れませーーん



普段でも
雅楽の音が耳に入ってこようものなら、
全力で耳をふさいでいた  ………..    

そんな 原因なんて、
わからないままおとなになり
忘れていたその感覚が
一瞬で私を覆い被ってくるような
体験をしちゃったから、
まああーー 
ビックらこいて大変だったわ


それでも
飲み込まれることなく
しばらく感じたままで
心の中を探ったらね.......  

ひいばあちゃん  ….? が浮上して 
で、急いで母に
曾祖母の情報収集を試みたら、  
とんでもない事実が
浮き彫りになったのよーー



この続きは次回を
お楽しみに


ここでちょっとだけ
コンテンツメニューのご紹介を
させてくださいませ・・・ドキドキ


◇「家系図 生命の樹リーディング 」◇
風の時代にピッタリなアイテムで
これまでに類のない
家系図リーディングセッションです。
私の想定外の結果でもあり
体験いただいた皆さまのご感想から
知り得たことなんですが、
お話しをしていただいていくだけで
先祖供養もできてしまい
予想外の形で多くの方々に
喜ばれてもおります。 
うれしい限りでございます。


※ご自身である程度の
家系図を描いてからの
リーディングになります。
  
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 1回 3H 10.000円
(アフターフォロー1回あり)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ご興味いただけましたら
コメントを
お願いいたします。

こちらもご参考になったら幸いです
⇩ ⇩ ⇩






今日も最後まで



お読みいただき

ありがとうございました






noteメンバーシップ 始めました
⇩  ⇩  ⇩



Instagram





LINE公式

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?