見出し画像

iCleverのワイヤレスキーボードマウスセットを購入!使ってみた感想

こんにちは。Yui Kinouです。

今日は先週に引き続き、家のノートパソコン周りの環境改善のために購入した、ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスについてご紹介したいと思います。

前回は、ノートパソコンスタンドを紹介しました。

ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスを、はじめて使ってみた感想を本音でお送りしますね。



購入したiCleverのワイヤレスキーボードマウスセット



iCleverのワイヤレスキーボードマウスセットを購入した決め手

ノートパソコンスタンドにはキーボードがあった方が使いやすいだろうから、とキーボードを探していた時に見つけたのがこちらでした。

最初はメーカーとかではなく、恥ずかしながら見た目のピンク色に惹かれました。部屋の雰囲気とマッチしそうな色って大切だと思うんです!


そして、キーボードとマウスがセットだったのも嬉しいポイントです。

私が使っているマウスは10年以上昔のもので、コードが歪んでいたり、白色の本体がちょっと黄色っぽくなってきてたりしていたんです。


また、USBレシーバーを差し込むだけで使えるのが最後の決め手でした。

個人的に、Bluetoothは未だに設定が慣れないんです……それに、複数のノートパソコンを持っているので、Bluetoothをわざわざ設定するよりも楽そうに感じました。

口コミもそんなに悪くないし、お値段も安い。

お試しのつもりで購入しました。



iCleverのワイヤレスキーボードマウスセットのノートパソコンスタンドの開封

届いた箱は下記画像のような感じです。
本体が淡いピンク色なので、箱の派手さに驚きました。

画像1

開けてみると、すぐにキーボードが出てきました。
商品画像でイメージしていた通りのピング色で一安心。

画像2

キーボードをよけると、すぐ下にはマウスがありました。

画像3

マウスをよけると、下に充電用のコードがひょっこり見えている状態です。

画像4

マウスは想像していた以上に平べったいです。
しまう場所に困らない小型な感じでした。

画像4

横から見た厚さです。表面はならだかな曲線ですね。
すっぽりと手のひらにおさまります。

境い目の箱をよけてみると、充電コードと取扱説明書がありました。

画像5

・・・あれ?
重要なUSBレシーバーがない!?

しっかり取扱説明書のパッケージ内容には、USBレシーバーの文字が!
はじめての部品不足の返却作業か!?と慌ててしまいました。

画像6

どこかに紛れ込んでるんじゃないかと、キーボードやマウスを持ってみたり振ってみると、マウスの中から「カラカラ」と何かが中でぶつかる音が……

画像7

裏を見ると、英語で「The mouse receiver inside」の文字が。
意味は分からないけど、右の絵がまさにUSBレシーバーですね!

すっごく硬くて爪が割れそうでしたが、恐る恐る開けてみました。

画像8

USBレシーバー発見です!!


取扱説明書を読むと、しっかり『USBレシーバーはマウス本体に差し込んでいます』という文言がありました。

私は取扱説明書をガッツリ読む派ですが、それでも先に主要なパーツを目視しますから、同じようにうっかりをする人もほかにもいるはず……慌てずに、マウスをひっくり返してみてくださいね!


さて、特に傷もなく、しっかり商品が届きました!



iCleverのワイヤレスキーボードマウスセットのノートパソコンスタンドを1日使ってみた感想

画像9

まずマウス。
単4電池2本を用意する必要がありました。

裏側のON/OFFスイッチで電源切り替えです。
カチッと小さな音で切り替えすることができます。固くもなく、緩くもないスイッチでした。

左右クリックすると、音が全くしません。
微かに小さくカチッと聞こえるかな?という程度の静かさです。

スクロールも音はしません。勢いよく回すとさすがにカリカリッと音がしてしまいますが、ゆっくりスクロールする分には静かですね。


次に、キーボード。

こちらはキーを打つ音はそんなに小さくはありません。
柔らかくもなく、しっかり押している感覚もあるので個人的には好きですね。

ただ、机に直置きなので机から音が響いてるのか、ちょっと音が目立つ気がします。

一番打ちづらいのは上下キー。

画像11

左右キーに比べると小さいんですよね……慣れなくて、見ないで打っていると、つい上キーを押す時にShiftキーを押してしまいます。慣れるのに時間がかかりそうです。

それ以外は、特にストレスなくいつもと同じスピードでタイピングができています。


なにより、キーボード、マウスともにコードがないのが快適です!

最近、ワイヤレスのイヤホンなども試してみて快適だったのですが、やはりキーボードやマウスも同じですね。コードがない分、ストレスもなくなります!


大満足なお買い物をすることができました!

ワイヤレスキーボードを試してみる分には、安いし質も悪くないので最良だと思います。
ぜひ使ってみてくださいね!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よければ「スキ」や「フォロー」をよろしくお願いします。

とっても励みになります
💕

********************
≪おすすめ記事≫
********************

********************
≪ブログ運用中≫
********************

ずぼら女子が勉強したことを投稿中😊

********************

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

よろしければサポートよろしくお願いします😊 さらに頑張れる励みになります✨