ベンチウォーマーの君たちへ!

試合に出たい…
もっとプレイタイムが欲しい…
とベンチでくすぶってる選手
おられると思います!

そんな選手に対し、私なりのアドバイスをさせてもらいます。
これはあくまで私の経験や学びの範囲ですので参考にならないという方はどうぞ気にせず!笑
しかし、何か当てはまるなぁ…と思った方は自分自身の気持ちや考え方(マインド)を変えるキッカケにしてくださると嬉しく思います!

最初に私は27年間バスケットを続けてきましたが、各カテゴリーにおいて最初は試合に出場していませんでした。
ベンチを温めて終わる事が殆んどでした。
しかし、どのカテゴリーにおいても最終的にはキャプテンになりスタメンの座を勝ち取ってきました。
ですので、最初から上手くてエリート街道を歩んできた訳ではありません。
逆にそういった選手が常に羨ましかったです!笑

今回は練習のメニューなどではなく、考え方(マインド)の部分になります。
メンタル的な部分です。

【ここで3パターン考えます】

1:ずっとエリート街道を歩んできて常に試合に出場する経験をしてきたが、所属したチームのレベルが高くて試合に出場できなくなってしまい、どうしたら良いのか分からないパターン

2:最初は試合に出場できなかったが上級者になったら出場できるようになり、カテゴリーが変わったら、再び出場できなくなり進級すると出場できるようになるパターン

3:基本的には試合に出場できず、できてもほぼ試合が決まった段階で少し出場できるパターン

大体はこんな3パターンが多いかなと思います。
(勿論、他にもあります。)
私は完全に2のパターンでした。

この3パターンにおいて大前提として持っておかなければならない考え方があります。
それは、

「自分が試合に出場して活躍をして勝ちたい!」
という気持ちです。

「んっ?」

誰でも持ってるでしょ!
と思ったかもしれません。

ここで言いたいことは
ただ試合に出場ができてチームが勝てば良い!
ということではなく、どんな相手・チームに対してでも試合に出場をして活躍をしたい!
そして勝つ!
という気持ちを持つということです。

人によっては自分より上手い選手が相手だと「嫌だなぁ…」「やられるのかなぁ…」
得点が競っている状況では「今は出たくないなぁ…」「ミスしたらどうしよう…」
など、試合に出場して活躍をしたい!という気持ちとは反してる気持ち(マインド)になっています。

では、どうすればそんな気持ち(マインド)にならず、いつでも出場したら「自分が活躍をするんだ!チームを勝たせるんだ!」という気持ちを持って試合に臨めるのでしょう?
(それぞれの思う活躍度合いは異なります。)

それは
試合までの準備期間で決まってきます!
普段の練習や普段の行動・言動でこの気持ち(マインド)は大きく変わります!

普段の練習から試合に出場して活躍をしたい!と思って行っているのかどうかです!
ただ練習メニューをこなしているだけ…
漠然と上手くなりたいなぁ…
など…
そんな考え方で練習をしていれば試合に出場した時のマインドは低いです!

常日頃から「試合に出場して活躍をしたい!」と思っていれば、まず試合に出場するために必要な事、そして試合で活躍をする為にはどんなプレーが自分には必要で上手くなれば良いのか?」
などの考えも生まれてきます!
ここが大切な部分です。
(対戦相手の事を考えたり自分の事や仲間の事やチームの事など多くの情報を考えることができます。)

※そもそも普段から軽い気持ちで練習を行っていて、いざ試合の時に「出場して活躍したい!」という気持ちを持つ事時点で甘えていますよね!笑

もし、今は試合に出場できない状況だったとしても、この考え方(マインド)を持って常に練習を行っていれば、いざ試合に出場できるようになった時の考え方(マインド)はこのままなので、活躍をする可能性は凄く高くなります!

そして、この考え方(マインド)を常に持つ為に必要なこと!!

それは『負けたくない』という気持ちです。
負けず嫌いという言葉がありますが、どれだけ負けず嫌いになるか!ということです。
相手チーム・相手選手だけではなく、自分のチームの仲間に対してもポジション争いで負けたくない!
という気持ちを持つということが大切になります。

『負けたくない!という気持ちを持って試合に出場して活躍をして試合に勝つ!』

ということを実際に行動にうつし、それを継続すること!
これができるようになれば試合に出場できるようになると思います。

実際の行動 = 試合に出場して活躍したい気持ち

ということですね!笑

ちなみに私は多い日で1日8時間とか練習をしていました…(中学生の頃から本格的にバスケットをスタート)
全く努力していると思った事はなかったです。笑
それくらい行わないと勝てない!と思っていたのと、もっと上手くなって試合で活躍をしたい!って思っていました。(気持ち悪いレベルでした…笑)

【今ベンチでくすぶってる選手の皆さん】
自分の練習量は足りているのか?
自分は本当に試合に出場したいのか?

いま1度、自分自身にこの言葉を投げかけてみてください!
実は答えというのは自分自身が1番分かっているもんなんですよ!

後はその気持ちを行動に移しちゃいましょう!

練習メニューに関しては今後、発信していけたらと思います。

読んで頂き、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?