kinono

睡眠過多の職人。 人生はゆっくりがいい。

kinono

睡眠過多の職人。 人生はゆっくりがいい。

最近の記事

寒暖差アレルギー

目が痒い 鼻水・くしゃみが止まらない ダストアレルギー持ちだけど今回は違うみたい 普段やらないパソコンワークが続いてる 目がしんどい でもありがたい事にお金が入る 意義のある仕事 時間管理が苦手な私は一日中だらだらと仕事をしている 要領悪いのもわかってるのだけど 早く終わらせて好きなことに時間使いたい 運動したり縫い物したり、きちんと料理して美味しいご飯食べたい 慣れないパソコンワークのせい? 季節の変わり目のせい? 体調が悪くなる 食欲でない

    • 躁鬱人を好きになったんだけど

      最近好きな人が出来ました。 その人は躁鬱らしいです。 周りにもその事を公開していています。 その人はアーティストです。 はじめは何を言っているかよくわからない人だなと思いました。アートや哲学の専門用語など、知識のない自分にはチンプンカンプンでした。 でも不思議と嫌な印象はありませんでした。 1年ぶりくらいに何気なく連絡してみて会った時、”意外に話せるじゃん”、というのと”壊れそうに繊細”と印象を受けました。 3回目に会った時に一緒に絵を描いたり作業をしたりしまし

      • マインドレスネスと心と未来

        ”マインドレスネス”という言葉を知った。 無意識でいるという事。よく聞くマインドフルネスはその反対。意識して集中している状態。 私は集中するのが苦手で、仕事がはかどらなかったり自己嫌悪に陥る事が多い。 マインドレスネスという言葉を知って自分なりに解釈し、人生について考えてみた。 ”社会に適合しよう”と意識することは自分にとっての自然体ではなく、”適合しようと”集中している状態だ。 ”第3者が読みやすいかな”と考えて文章を修正する事も瞬間的に集中している。 私の場合

        • noteの理由

          書くのは苦手だ。 メモも苦手だ。 だから整理が出来ない。 身の回りの整理は割とできる。 掃除も好きだ。 でもいつも頭の中が散らかっていて忙しい。 過眠症かなと思う。 やらなければいけない仕事があるのに机に向かったとたん眠くなる。 眠りにつくのは早く、朝起きて横になったまま目を瞑っている限りずっと眠い。 そんなわけで気合を入れないと起きられない。 物事もゆっくりが心地よい。 人生の半分は寝ている。起きている時は通常の人の半分の速度で生きている感じがする。だ

        寒暖差アレルギー