見出し画像

オルガテック東京2024に行ってきました!

先日、東京ビッグサイトで開催されたオルガテック東京2024に行ってきました。

今年で3回目の開催となるオルガテック東京。昨年と比較して展示面積も出展企業も増加し、さらに勢い盛んになっていました!

昨年の記事はこちらから。

オルガテック東京2024

今年のオルガテック東京は2024年5月29日〜31日の3日間、東京ビッグサイトの4・5・6ホールで開催されました。
日本での開催は今回で3回目。展示面積は約2万6000㎡と前年比約130%で、初出展78社を含む164社が参加しました。来場者数は3日間で4万人を超え前年比155%と、全体的にスケールアップし、勢いを増している印象です。

開催テーマは昨年に引き続き「SHIFT DESIGN」。クリエイティビティあふれる人や家具、空間が集まり、ワークスタイルの未来が体感できる一大イベントでした。

ORGATEC TOKYO Awards

オルガテック東京では独自のコンセプトや高いデザイン性、優れた技術により「SHIFT DESIGN」を体現している製品やブースを表彰する「ORGATEC TOKYO Awards」を設けています。

今回グランプリを受賞したのはカリモク家具でした。コンセプトは「なんでも作るよ Living in harmony with」。カリモク家具がなぜなんでも作れるのかといった技術力と企業姿勢についてと、その根底にある森との共生への想いを表現した空間でした。

準グランプリの3社は「ITOKI(イトーキ)」、「ADAL(アダル)」、「PLUS(プラス)」の3社でした。

出展:ITOKI

ITOKI(イトーキ)は「出展者が選ぶベストブース賞」も受賞。木下商会メンバーからも人気のブースでした。広いブースに塩ビパイプを吊り下げた空間づくりが印象的です。
「&ITOKI」をテーマとし、6つのブランドの製品をキュレーションしていました。

もこもこの張り地のバーテブラ、かわいい〜。

出展:ADAL

昨年「Use and Reuse」というコンセプトを掲げ、展示ブースで使用した素材を自社の家具工場で再利用するという取り組みを行ったADAL(アダル)。
今年も展示ブースの材料に家具の内部材を使用し、80%近くを自社工場で再利用するブースづくりが独自性のあるサステナビリティとして評価されていました。

PLUS(プラス)のコンセプトは「myイゴコチメイキング」。吸音材の効果の程度、作業時に心地よいと感じるスクリーンの囲われ感、オフィスでの利用にちょうどいいソファの硬さなど、オフィスを形作るさまざまな“イゴコチ”を見つめ直す、体感型のブースとなっていました。

気になったブース・アイテム

今回の展示で気になったブースやアイテムなどをメンバーの様子とともにご紹介します。

KOKUYO(コクヨ)

KOKUYO(コクヨ)はブースをダイナミックに使い、列車に見立てたインテリアを展示。かなりインパクトがありました!
たとえば壁面をつくるのは実際に物流で使用されているコンテナボックス。会期終了後はリユースされるそうで、サステナブルな取り組みがなされていました。

OKAMURA(オカムラ)

OKAMURA(オカムラ)はワークスタイルの過去・現在・未来を展示。
特に注目を集めていたのは、2035年のオフィス提案であるCommunication-PodとFocus-Podのプロトタイプの展示です。デスクやチェアといった概念を超えた、まるでSFの世界……。

giraffenap(ジラフナップ)

休憩できるラウンジには立ったまま眠れる仮眠ボックス、giraffenap(ジラフナップ)がありました。
本当に眠れるのか疑問に思ってしまうような姿勢ですが、試座(?)した川口さん曰くなかなか快適だそう。

ニチエス ネストレスト ラウンジャー

ガーデンファニチャーのニチエスによるハンギングチェアがこの2人から大好評。川口さんは快眠アイテムに目がない〜

全体として

カリモク家具やITOKI(イトーキ)、PLUS(プラス)などのように、壁ではないカーテンなどで空間をゆるやかに仕切り、ゆるやかに繋がるブース設計が多く見られました。

出展:ITOKI

個室ブースの流行は落ち着き、ITOKI(イトーキ)が開発中の大型ブース「ADDCELL Hexa(アドセルヘキサ)」を初めとした「1人になるためのブース」ではなく「集まるためのブース」が登場。オフィス空間づくりにおいてもコロナ禍からの復帰を感じます。

また、昨年に引き続き、サステナブルに注目した製品が多く見られました。
製品だけでなくADAL(アダル)やKOKUYO(コクヨ)のようにブースの素材そのものがリユース可能な展示も。

それから、ホームファニチャーのイメージが強いunico(ウニコ)やACTUS(アクタス)も出展していました。
ワークスタイルの多様化が加速するなか、家とオフィスの境界がグラデーションになってきていることを感じました。

Podcast 「しゃべり、しゃべられ」

代表村山のPodcastでは代表個人の感想をしゃべっています。
ぜひこちらもあわせてお聞きください!


今年も多様で多彩な展示が目白押しでした。全てのブースをしっかり見るには1日ではとても足りません。
今回の学びを活かし、ますます良い提案ができるよう精進します!

来年は2025年6月3日(火)〜5日(木)、南1・2・3・4ホールでの開催が予定されているそうです。さらに勢いを増した3日間になるのではないでしょうか。
来年の開催も楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?