見出し画像

[2023年9月]赤に染まるポータルそして

2023年9月のIngressについて個人的に気になった出来事を備忘録にした記事です。MD小樽、CTRL神戸が開催され赤ポータルが消え、2023Q4スケジュール、来期アノマリーについて発表などがありました。モンハンNOWリリース!

7月から9月までのイベントスケジュールはこちら ↓


Second Sunday

セカンドサンデーが実施。2022年2月から2Sメダルが新設されたので、2Sメダル実績としては通算20回目。

First Saturday

今月も復活した現地開催(オンサイト)とオンライン(バーチャルFS)のどちらでも開催できるファーストサタデーになりました。

  • オンライン開催:日高(埼玉)名古屋(愛知)大阪

  • オンサイト開催:小樽(北海道)神戸(兵庫)

10月-12月イベントスケジュール発表

来月以降、2023年10月から12月までのイベントスケジュールが発表されました。事前に発表があったようにDiscoveryアノマリーは開催予定で日本での開催はありません。10月にDiscoverie Kinetic Challenge、11月にDiscoverie Reclaimer Challengeが開催されるようです。

11月は毎年実施されているように、AP2倍期間と記念メダルが配布される周年イベントが実施される予定です。

2024年のアノマリーについても予告されました。日本で開催されるかはわかりませんが、日本の祝日と近く三連休に当たる日付はないようです。

  • 2024年2月17日

  • 2024年3月16日

  • 2024年5月18日

  • 2024年6月15日

2023Q4ミッションデー発表

2023年Q4(10月-12月)に開催されるミッションデーの発表がありました。

橿原が11月4日開催に決定したようです。また、11月11日はミッションデイライトとなっており国内では初めての開催?になるようです。

ミッションデーライトとは…

ミッションデー・ライト: 人口が2500人以下で、これまでにミッションデーを開催していないエリアが対象です。ミッションデー・ライトの内容は通常のミッションデーと基本的には変わりませんが、必要なミッションの数が18個から6個に軽減されます。例えば、テキサス州マーファのような都市がミッションデー・ライトの対象となります。

https://ingress.com/news/2022-mission-day/?hl=ja

発表当初、12月2日は田原本との発表でしたが、関門地区に訂正されました。田原本は都合により日程の調整を再度行う予定のようです。

10月7日(土)の草津は三連休(10月9日はスポーツの日)の最初、11月4日(土)の橿原は三連休(11月3日は文化の日)の中日になっています。11月11日(土)、12月2日(土)は特別祝日が絡んではいないようです。

・10月7日 草津温泉(群馬県吾妻郡草津町)
・11月4日 奈良県橿原市
・11月11日 東京都西多摩郡檜原村 (Mission Day Lite)
・12月2日 奈良県田原本 関門地区(山口県下関市、福岡県北九州市)

https://ingress.com/news/2023-q4-md/

MD草津温泉情報↓

MD橿原情報↓

MDL檜原村↓

MD田原本↓

MD関門海峡↓

MD小樽

9月3日にMD小樽が開催されました。前日の9月2日にはオンサイトによるFSも開催されました。

神戸まとめ

アノマリーなどの神戸イベントまとめになります。

2020年に神戸でアノマリーが開催を予定?していましたがコロナウイルスの関係で中止になっていました。当時はエアアノマリーとしてツイッター上でネタとして楽しんでいましたが、今回、開催することができたようです。

CTRLアノマリーのプライマリーサイトとして神戸が選ばれ、アノマリーが開催されました。9月18日は敬老の日で祝日となり、三連休中にイベントが開催されました。

9/15(金)はNL-1331、GORUCK(Stealth Ops)、デッドドロップ
9/16(土)はNL-1331、GORUCK(Urban Ops)、Wayfarerブース、OPR Live、アノマリー(プライマリー)、アフターパーティー
9/17(日)はNL-1331、ミッションデイ神戸、GORUCK(Operation Clearfield)、エージェント主催 頒布会が実施されました。頒布会には旅するIngressスタンプが持ち込まれるようです。

デッドドロップが実施されたみたいです。

CTRL KOBE頒布会ミートアップでは様々な議論がされていました。ingress XF Cafeさんが中継をしており後からでも視聴ができるようになっています。

ファミ通Appに深津庵さんのアノマリーレポートが公開されています。

XM Anomaly CTRL phase3

7月からスタートしたCTRLアノマリーも今月で終了です。プライマリーサイトとして9月16日に日本神戸でphase3が開催されました。

・9月16日
 神戸(日本)[P]
 ランス(フランス)
 タコマ(アメリカ、ワシントン州)
 [P]はプライマリーサテライト

ルールリンク

最初の発表時から変更がありConnected Opsが無くなりました。

英語ver

日本語ver

日本、神戸
フランス、ランス
アメリカ、タコマ

各地の勝敗は…

フランスではENLアメリカではENLプライマリーサイトの日本でもENLが勝利しました。フェーズ3の結果はENL656-RES334となり、フェーズ1からフェーズ3をまとめた結果はENL1,672-RES1,261とENLが勝利しました。アノマリー終了後からマキナポータル(赤いポータル)が減衰し白ポータルとなりました。

アノマリーアイテム販売

アノマリー開催に伴い、メダル付きのKitが販売されました。
CTRL: Yuri Nagassa 2023 Bundle
は、キネティックカプセル10個とYuri Nagassa 2023 medalで30,800CMU

CTRL: Akira Tsukasa 2023 Bundleは、キネティックカプセル10個とAkira Tsukasa 2023 medalで30,800CMU

Ctrl Action Bundleは、L8 XMPバースター200個、L8 ウルトラストライク50個、L8レゾネーター75個、L7レゾネーター25個、L6レゾネーター10個、ハイパワーキューブ10個、Very Rare ポータルシールド20個を20,000CMU。

Ctrl Support Loadoutは、ADA1個、ジャービス1個、L8レゾネーター100個、ハイパワーキューブ20個、L8パワーキューブ50個、イージスシールド5個、Very Rare ポータルシールド20個を15,000CMU。

各地Ingressコミュニティリンク

Ingressでは日本各地に陣営ごとのコミュニティがあります。アノマリーやミッションデイ、ファーストサタデーの情報共有や普段の活動など同じゲームをしているプレイヤーの交流の場所になっているようです。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。覗いてみるだけでも!

モンスターハンターNOWリリース

Nianticから新しいゲームがリリースされました。2023年の4月から何回かクローズドβテストを実施していたモンスターハンターNOWが、9月14日(正確には9月13日23時頃)にリリースされました。

Ingressではリリースを記念したビーコンのセットが無料で配布されました。

モンスターハンターNOWリリース記念ビーコン

9/15-9/18, 11-19時に渋谷でリアルイベントが開催されました。

ペリドット公式ミートアップ

こちらもNianticからリリースされているペリドットの初めての公式ミートアップが9月18日(月・祝)13-15時, 新橋のCafe Piazzaにて開催されました。

Red Faction in 近畿

9月1日から10月12日まで近畿ブロックでRed Factionが開催されています。

Global Reviewer Challenge

Wayfarerにてグローバルチャレンジがイタリア、フランス、ドイツでスタートしました。10月4日までの開催です。

今月は以上です。


先月、2023年8月の月間まとめは以下のリンクから読めます

翌月、2023年10月の月間まとめは以下のリンクから読めます。


#ゲーム #Ingress #Niantic #海外アノマリー #CTRL  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?