見出し画像

憂鬱と付き合う

秋めいてきて空気が冷たいのに日差しがとても暖かくて大好きな季節

それでも憂鬱さは拭えない日もあります

私の憂鬱さはホルモンバランスから来ることが多い

わかっている分対処はしやすいけれど、憂鬱は無くなる訳じゃなくて薄まるだけ

頭の中であれこれやらなきゃいけないことややりたいことを思いつくけれど身体は重たくて毎日をこなすことで過ぎていく

子供2人がいると休みたくても衣食住を整えないわけにいかない

夫にやってもらうにしても1週間任せっきりとかもできない

だから自分で動く

その分頭の中のこんがらがったものをケアできなくてわぁーーー!と叫びたくなるような気持ちになることが多くなって夫との衝突も増えて子供に怒鳴ることも増えた

これはやがて虐待に繋がる一端だと感じて1年前くらいに精神科にかかることにしました。

私が選んだ病院は女性の先生で柔らかくうんうんと話を聞いてくださる人で通ってみようと思い今まで続いている。

最初の診察で子供のことや夫との関係自分の心境や身体のことを話したきりでそれ以後具体的に辛いエピソードを話したりはしていない。

最初にもらったセロトニンを増やす薬の投与が良かったのか徐々に気持ちが落ち着く日が増えたから。

毎日寝る前に処方の薬を飲む。

それ以外の時間に気持ちが落ちたり、激昴することがある時にと頓服の薬も貰った。

段々落ち着いていくことにとっても安心したけどこの薬を無くして暮らすことはもう難しいのかな?と少しの不安

今はまだ子供が小さいけどやがては手を離れることを思うとそんなことも無いのかな

今はまだわからない。

でも私は家族のために自分のために精神科に通院することを選んで良かったと思う。

どこかを痛めたら病院にかかるように心の不調も気軽に病院で診てもらえたらいいとおもう。

同じく育児をしていて誰にも相談できなくて辛い思いしている人がいたらぜひこうゆう解決をするのも悪くないと知ってほしい。

悪化しないうちに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?