当たり前のマスク

マスクの値段も大体落ち着きましたね。

4月5月辺りには
自分で作ったりもしたけど
今では使い捨てのものが
割りと安価で手に入る。

先日は、なんと100均にて
10枚入り110円で売られていた。
試しにひとつ買ってみたが
極端に品物が悪いという感じでもなかった。

マスクの値段は落ち着いてきたけど
これからの季節
インフルエンザや
その他の風邪、肺炎など
心配は尽きない。

帰宅してしばらく経ってから
あれ?手洗ったっけ?っと思い
よく考えると洗ってないことに気づいて
慌てて洗ったり…
何だか油断している。

若くもないから
症状が出ないとも限らないし
仕事のこともあるから
なるべくならヤツにはかかりたくない。

気を引き締めて対策しなければ!
気合いを入れ直す。

それにしても、疲れてきた。
もう、もとのような生活には
戻ることはないんだろうなと
思う一方で
何にも気にせず外食したり
カラオケ行ったり、おしゃべりしたり
今では夢のようでもある。

何かの記事で
昔は喫煙所以外でも
ガンガン煙草吸ってる人いたんだよ。
という親に子供が
信じられない。と驚くのが今で
未来の世界では
昔はマスクせずに外に出てたんだよ。
という親に子供が
信じられない。と驚くのではないか。
とあって
納得してしまう自分がいた。

どうせなら
昔は猫や犬とは会話出来なかったんだよ。
という親に子供が
信じられない。と驚くような
楽しい未来を想像したい。