デイサービスを楽しむ母

昨年の12月からデイサービスに
通っている母。

ここの昼食とおやつは
手作りでとっても
美味しいそうです。

毎回、
今日も美味しかった〜!
と言って帰宅します。

いくつかあるイベントの中に
「フラワーアレンジメント」があり
これも気に入っています。

あとはおしゃべりしたり、
脳トレみたいなことしているようで、
イベントがないと、
ちょとつまらなくなる時も
あるとのこと。

母は歌が好きだけど、
コロナで大きな声で
歌うことができません。

そこで、別のデイサービスで
「音楽療法」をやっているところを
見つけたので、
見学してきました。

ここは小規模で10人まで。
もともと音楽好きの
利用者ばかりとのこと。
常に音楽が流れ、
ピアノを弾いてくれて、
体操したり、ハミングしたり。

音楽好きの母には
あっているかも。

ところが
介護1以上なら枠があるけれど、
要支援の枠は今はいっぱいとのこと。
残念・・・

母は介護保険の「要支援1」なので、
デイサービスの利用は週に1日
だけ。

少し物忘れがすすんでいるようだし、
要支援2になれば週に2回利用できるので、
再申請中です。

要支援か介護かで
だいぶサービスの内容が違うのだと
学習しました。

要支援2だと週2回。
介護1以上だと週に5回
利用できるそうです。

今通っているところは
25人ぐらいいるので
大規模になるようです。

デイサービスには
いろいろな特徴があるので、
本人に合うところを
探したほうが良さそうです。

とにかく楽しく
通ってほしいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?